2012年12月16日
今日は衆議院&東京都知事選挙に行ってきました。景気対策、消費税、社会保障、外交・安全保障、原発、TPPなど数ある政策の争点に加え、12にも及ぶ政党乱立で何が何だか分からない状態です。さらには前回の選挙で焦点になったマニュフェストなるものですが、それぞれの政党間の差を探すのも儘ならないのに加え、本当に実現されるかも疑心暗鬼の状態で投票しろというのも無理な相談かもしれません。いつも不思議なのは「開票と同時の午後8時の時点で当選確実が出るのはなんで?出口調査ってそんなに確実なの?」と思うのは私一人でしょうか?3年間の民主党の審判を国民が下したのは当然ながら、政局でなく政策で国会審議が行われ、早く日本が良くなってほしいものです。
一方その陰に隠れ今一盛り上がりに欠けた都知事選は、石原政策を継承するだろうと思われる方が当選されたようです。良きにつけ悪きにつけ、今までの目立った都知事の後を継承するのは大変かもしれません。個人的にはオリンピックは何とか招致してほしいものです。
Posted at 2012年12月16日 20時31分36秒
この記事へのコメント
トラックバック一覧
コメントを書く
== このコメントはサイト管理者による確認後に反映されます ==
== 半角英数字のみのコメントは投稿できません ==