入荷情報
いや〜遅ればせながら潮工事・・・いや塩麹入荷しましたよ。
しかも岩手県紫波町月の輪酒造の本格的な潮浩二です・・・あぁっ
また、宮城県産の塩麹も入荷しました。
しかし・・・今日の時点で月の輪酒造のものは売り切れました。
再入荷をお待ちください。
びっくり豆知識の中でも志雄公示のすごさを・・・あぁぁっ
変換ミス多すぎだろう・・・
Posted at 2012年04月05日 15時19分10秒
/
コメント( 0 )

一昨日から入荷しておりました「宮古の海プリン」が
もう売り切れましたぁ
やばい
すぐ発注しましたが入荷は、来週の月曜日(3月12日)になります。
申し訳ございません。
あれ?よく見たら「大野ゆめミルクプリン」も売り切れてましたぁ!
やんべぇ
すぐ発注しましたが入荷は、来週の月曜日(3月12日)になります。
もぉぉしわけございません(高島政伸風 ドラマ「HOTEL」より)。
「大東の玄米プリン」もあと残り2個となってしまいました。
こんなに売れるなんてぇ!!
来週の月曜日はたくさん入荷する予定ですのでよろしくお願いいたします。
と思っていたらたった今発注先からFAXが届きました。
ふむふむなになに ええええぇ!!
「宮古の海プリンは大好評により納品は13日(火)になります」
・・・・・
たいへんもぉぉぉしわけございませんん
Posted at 2012年03月09日 16時41分40秒
/
コメント( 0 )
いやー盛岡今日も寒いです。今の気温−4度です。北海道と比べても遜色ないのではないでしょうか。
寒すぎて野菜の入荷がおもわしくないのですが、
そんな中「寒干し大根」が入荷しました。しかもいっぱい。
しっかり味付けできる寒干しダイコンはこの時期の煮物に欠かせませんね。
しかし寒すぎてしっかり干しきれないのが残念ですが、からっからのものより
ドスンと重い干し切れていない寒干しダイコンのほうが皆さんお好きのようです。
そしてまだあったのかって思ってしまいましたが
地物の「ゆで栗」、「さらし柿」も入荷しました。
そしてお待たせしました。「寒じめほうれん草」が登場。
ちまたでは葉物を中心に高騰しておりますが、彩彩では「寒じめほうれん草」が¥190円と安い。量も多いです。
そのほか地もの野菜いっぱいです。
でも外で売るには寒すぎて野菜が凍ってしまいます・・・
ふところで温めながら販売しています(うそです)。
Posted at 2012年01月14日 14時43分16秒
/
コメント( 0 )