ステンドグラス工房 夢ガラス BLOG
北九州市小倉北区にあるステンドグラス工房 夢ガラスの新着情報BLOGです。
ジャンル一覧
日記 ( 121 )
生徒さんの作品 ( 121 )
オーダー作品 ( 19 )
教室の風景 ( 35 )
イベント情報 ( 8 )
リンク集 ( 0 )
プロフィール
■NAME
ステンドグラス工房 夢ガラス
■Category
家具・装飾品
■PR
北九州市小倉北区にあるステンドグラス工房 夢ガラスの新着情報BLOGです。
■URL
http://www.yumegarasu.com/
カレンダー
<<
2015 年 10 月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新の記事
春の新作
四月一日 April Fool ...
三寒四温もほぼ終わり...
鰐を食べました。あ?...
生徒さんの作品
1月の教室
明日はイヴ。で。
教室の皆さんの新作
生徒さんの作品
お久しぶりです。
教室の皆さんの新作
生徒さんの新作
ガラスの蝶ネクタイ♪
もう。少しだけ秋の気配
生徒さんの作品
門司のcafe
生徒さんの新作
○のガラスで・・
教室の風景
教室の皆さんの新作
オーダー作品
教室の皆さんの新作
教室の風景
生徒さんの作品
猫ちゃん(オーダー作品)
生徒さんの新作
やっと春が来たと思っ...
朝日カルチャーでの教室
お雛様も終わって・・・
生徒さんの新作です
バックナンバー
2017-04 ( 2 )
2017-03 ( 1 )
2017-01 ( 3 )
2016-12 ( 2 )
2016-11 ( 2 )
2016-10 ( 1 )
2016-09 ( 3 )
2016-07 ( 5 )
2016-06 ( 2 )
2016-05 ( 3 )
2016-04 ( 2 )
2016-03 ( 3 )
2016-02 ( 4 )
2016-01 ( 3 )
2015-12 ( 3 )
2015-11 ( 4 )
2015-10 ( 2 )
2015-09 ( 2 )
2015-08 ( 1 )
2015-07 ( 4 )
2015-05 ( 4 )
2015-04 ( 2 )
2015-03 ( 3 )
2015-02 ( 2 )
2015-01 ( 3 )
2014-12 ( 4 )
2014-11 ( 2 )
2014-10 ( 1 )
2014-09 ( 5 )
2014-08 ( 2 )
2014-07 ( 2 )
2014-06 ( 3 )
2014-05 ( 1 )
2014-04 ( 8 )
2014-03 ( 6 )
2014-02 ( 1 )
2014-01 ( 5 )
2013-12 ( 5 )
2013-11 ( 1 )
2013-10 ( 7 )
2013-08 ( 5 )
2013-07 ( 7 )
2013-06 ( 4 )
2013-05 ( 3 )
2013-04 ( 4 )
2013-03 ( 3 )
2013-02 ( 9 )
2013-01 ( 10 )
2012-12 ( 5 )
2012-11 ( 6 )
2012-10 ( 2 )
2012-09 ( 8 )
2012-08 ( 5 )
2012-07 ( 12 )
2012-06 ( 10 )
2012-05 ( 10 )
2012-04 ( 13 )
2012-03 ( 20 )
2012-02 ( 7 )
2012-01 ( 12 )
2011-12 ( 22 )
2011-11 ( 5 )
2011-10 ( 10 )
サイト内検索
最新のRSS
RSS(1.0)
リンク一覧
・
コミュプラス トップ
・
アイエフネットポータル
携帯サイトはこちらから
携帯にURLを送信する
2015-10 の記事
新作です
教室の皆さんの秋の新作です。
岩井さんの新作です。
身体を療養なさっているお父様がお元気になられるよう願いを込めて制作なさいました。
千羽鶴にも負けない愛情いっぱいの「ガラスの鶴」が出来上がりました。
出口さんの作品です。
可愛いワンちゃんが窓から覗いています♪
良い雰囲気で仕上がりました。
榎本さんの作品
笹の葉の行燈タイプのランプです。
お友達のお祝いに制作なさいました
サヤサヤと笹の葉が 風になびく音が聞こえてきそうな作品に仕上がりました
小原さんの作品
淑やかな色合いの素敵なランプが仕上がりました
佐々木さんの作品
ペンダントタイプのランプです♪素敵!!
Posted at 2015年10月26日 21時21分21秒 /
コメント( 0 )
もう終わったけど・・・。
先日友人と博多に遊びに行った。
いつもだけど、私は行き先を知らない。あえて聞きもしない。
だって、その方がワクワク感があって楽しいから♪
私達は天神界隈で食事をし、てくてく歩きながら秋の博多を楽しんだ
そして私は天神中央公園を通りながら那珂川の心地よい風を頬に感じていた。
であい橋を渡ろうとしたその時リバークルーズの水上バスが目に触れた
私達がそのまま通り過ぎるはずがない!!
訊けば、30分¥1000と気軽に乗れる内容♪
でわでわ!と10分ほど待って乗船した。
人が人を呼ぶとはよく言ったものだ。
初めは私達二人だけだったのに、気が付けば10人ほど人が集まっていた。
いままで、こんなクルーズバスの存在を知らなかったので
期待感満載!!日差しが強かったけど帽子も傘も持ってない。
微妙なお年頃としては紫外線がものすご〜〜く気になるところだが
ここは好奇心の方が勝った!!
エンジンの音がワクワク感を募らせる。
秋の風の中リバークルーズは出発!!
普段目にする街並みの裏側を興味深く観察しながら博多湾にたどり着く
目の前に現れたのは大型客船。
中国からの船が多いと聞いているがこんなに大きい客船とは・・・。
青い空、秋の風、潮風の香りを感じながら
帰りは博多川を通り出発点に辿り着いた。
夜はネオンが綺麗なんだろうな。
で。橋を渡り
中洲のアジア美術館で開催されていた「魔法の美術館」に行った。
大人より子供の方が喜ぶだろうこの催し。
もちろん私達は大いに盛り上がった♪スマホを構え自分の姿を捉えようと身体を動かすといろんな色が飛び交う♪
わかるかな?37439pixelの私
こちらは、19pixelの私
残念ながらこの催しは10月18日で終わっています。
この日は今までの博多とは違う味わいのある博多の遊び方でした♪
その後博多座のお隣にある私のお気に入りのカフェで美味しいコーヒーを頂き
駅界隈で夕食を済ませ楽しい気分で帰途に就いたのでした♪
Posted at 2015年10月20日 21時17分58秒 /
コメント( 0 )