2013-10 の記事
一昨日築城基地の航空祭に出かけた。
目的はブルーインパルス。
以前から一度は見てみたいと思ってた。
ブルーインパルスの出番は13時過ぎからなのだが
航空ショー自体初めての経験なので
午前中から行くとにした。
もともと出不精な私だから日豊線の電車に乗るのも二度目
普段目にしない風景は興味深いものがある。
コトコトと30分も揺られたであろうか・・
見知らぬ場所の見知らぬ駅が築城駅だった。
人の流れに押されるように基地内に入っていく私達。
「ふぅ〜〜ん広いね」
そりぁそうよね、ジェット機が飛ぶとこだもん。。
オープニングフライトは観損ねたけど、
T7だのF15.F2。4等々よく知らないけど
飛んでいた。
地上展示ではTVなどで知っているパトリオット(公式にはペトリオットと表記するらしい)
格納庫では、F2のコックピットの見学なども出来たのだが並ぶのが嫌いなので避けた。
ショーを観に行く気軽な気持ちで参加した私だが
展示物やジェット訓練の背後にある
コアの部分を忘れてはならないと改めて感じた一日だった。
「平和」この言葉がすべてなのだから・・・。
それにしても、ブルーインパルス。すごーーーい♪
動画を載せたかったけど。できなかった・・。
Posted at 2013年10月30日 21時18分09秒
/
コメント( 0 )

昨夜近所の神社の秋祭りに行った。
近所と言っても歩いたらとーい。
車で行くと駐車場を知らないので歩いて行った。
知らない道を楽しく語らいながら歩く。
夜のお散歩も久しぶり。暗くてもひとりじゃないから怖くない♪
30分ほど歩いたかなぁ〜。
夜神楽があると聞いて誘いにのった。
気持ちがワクワクする。
その神社は以前から知ってはいたが、
高ーい階段を上らなければたどり着けないので敬遠していた。
神社に近くなると神楽の笛、太鼓が聴こえてきた。
ピーヒャラ、ドンドン、ピーー。
私たちはどうも裏手から入って来たらしい・・。
お社の裏からコソコソとあたりを伺いながら入って行く私たち♪
神楽堂の横をすり抜け正面の後方に座り込む
お話を聞くとどうやら二時間ほどあるらしい・・。
そんなに遅くまで居れない。。
でも。まぁーとりあえず。
題目は天岩戸、素戔嗚尊(スサノオノミコト)ヤマタノオロチ退治。恵比寿・大黒
の三本。
気が付いたら二時間ゆうに浸っていた私たち♪
あ〜面白かった♪
こんな文化を継承して下さる方がいて、その知らない世界を
見せてもらえる幸せ。
改めて「日本に生まれて良かった!!」と思った私です。
皆様も機会があったら神楽をごらんになって下さい。
私の気持ちがわかるはずです。
Posted at 2013年10月21日 17時22分32秒
/
コメント( 0 )
久しぶりに門司まで車を走らせた。
海を左に見ながら199号線をひたすら飛ばす♪
飛ばすと言っても昨日は車が多かったから少し抑えめで・・。
門司の風景は海と山を一度に楽しめる。
だから好き!
お気に入りのソフトクリームを片手に
ぶらぶら散策しながら
キラキラ光る海のみなもを楽しむ。
仰ぎ見る真っ青な空には秋のうろこ雲(いわし雲とも言われる巻積雲)
も〜〜。秋の風景としては完璧!!
よく働く私に自然がプレゼントしてくれたとしか思えない♥
↑↑↑ ↑↑↑ ↑↑↑
どんだけあなたの周りで地球がうごいてるん??
わはは♪これぐらい思わんとやってられんでしょ!♪
と言うことで、良い日であった♪まる。
Posted at 2013年10月19日 13時27分08秒
/
コメント( 0 )
今日頂いたおやつ♪同じように見えるふたつの卵形のおかし。
でも別物。
カットすると
ね?
向かって左が「かもめの玉子」右が「ごまたまご」
どっちが美味しい? うん。どっちもおいちかった♪♪
Posted at 2013年10月13日 14時39分50秒
/
コメント( 0 )
先日博多座に「アマテラス」を観に行った。
ご存知「坂東玉三郎」と「鼓童」の共演。
今回は歌舞伎ではないが私が歌舞伎が好きになったのは
若き日の玉三郎に惹かれたから。
その憧れの君も、もう60歳をとうに超えている。
しかし、美しさは健在。
美しい所作は男、女を超越している。
神々しささえ覚える。うっとり。。
一幕は流石玉三郎いまだ健在!と声を出したくなるほど動きがあったが
二幕目はそれほどの動きはなく、だだソヨソヨと舞台を廻るだけなのだが
そのオーラはアマテラスそのもの
「はぁ〜」と思わずため息がでる。(目はハート♥)
一度でいからお話しをしてみたい。←強い願望
時間を作ってあの姿を作品にしたいと強く思ったのでした。
口に出したからには作るよ♪
Posted at 2013年10月03日 21時03分36秒
/
コメント( 0 )