ブログ

首相の決意表明
緊急事態宣言への国民の皆様の献身的な協力に感謝いたします。ただまだまだウイルスとの戦いは道半ばです。、このままのやり方のウイルスとの戦いに勝利するには、すなわちワクチンが出来るまではこの先数ヶ月間続きます。またワクチンが完成しウイルスを防御できるようになったとしても、日本の国内の経済的疲弊は凄まじい状況になります。私は現在の国難をこのウイルスとの闘いと日本国内の経済疲弊の2つがあると捉えています。現在の緊急事態宣言は政府の決断により発しました。宣言を解除するのも政府の責任にあります。この難局を乗り切るため日本人としての対応を決意しました。日本人であることに誇りと自信を持ち対処したいのです。ウイルスとの戦いを短期間で決着し、もう一つの国難となる経済疲弊を乗り切りたい。ウイルスとの戦いは、具体的には三ヶ月間で国民の約五パーセントの五百万人の感染を目指しウイルスによる死者を二万人に抑えるものです。感染のピークを五百万人を三ヶ月間で達成するためには、普段通りの生活に戻します。当然海外からの入国には制限を加えません。一方感染すべきでない方達は隔離するとする、今と真逆の対応とします。
既に経済的な混乱は始まっています。経済の立て直しこれもウイルスとの戦いと同時に進めなければなりません。今回支給する10万円は、余裕のある人は生活費ではなくプラスの費用すなわち旅行、外食、買い物としてこの3ヶ月間で使って頂きたい。誠に言いづらいのですが、この経済的国難を乗り切ることに協力をお願いしたいのは、年金受給されている方々です。ただし高齢であるとウイルス感染後の死亡確率が高まるので、団塊の世代までが限度と思います。
この方策は世界標準ではありません。日本の国民性、文化、医療体制、地理的条件があるからこそできる方策であります。おそらくウイルスによる世界的な混乱は数ヵ月、そしてその後の経済的混乱はさらに続きます。日本はこの世界的混乱に対して、この3ヶ月で迎え撃つ体制を整えるのです。
医療従事者との接触を無意識に避けようとする感覚があります。これはおかしいです。
また、感染者や感染者を出した組織は社会的制裁を受けます。まるで犯罪者です。そして、われわれは、ウイルスを恐れるのではなく、この社会的制裁を恐れるのです。
日本人が優れているかどうかではありません。日本人だから出来るのです。
日本人であることに誇りを持ちたい。
Posted at 2020年05月03日 09時51分42秒
/
コメント( 0 )

元旦の朝、四街道駅7時42分発に乗る。初詣は四街道7時19分か42分がおすすめ。
日の出が7時頃なので、この時間の太陽はまだ低い位置にあり、光も弱い。なので
進行方向に向かって左側に座ると、駅を出て直ぐに正面の車窓から元旦の朝日が飛び込んでくる。
これだけで幸せになる。四街道駅を過ぎると、線路の周囲は住宅から、田園に変わるので、
遠くまで見通すことが出来るのです。昨年の朝日も良かったけど、今年も良かった。
成田駅には8時頃に着く。やはり参拝者は多い。塊となって参道を進むが渋滞で立ち止まることなく本堂まで進むことが出来る。
帰り、お寺の入口付近の江戸久で、奈良漬け、鉄砲漬けを買う。ここから成田山薬師寺まで上り坂。角の酒屋で濁り酒を買う。ここからは平坦、人も少なくなり成田駅前の信号では、まばらになっている。休憩無しで歩いたので少し汗ばむ。9時に成田駅に着きました。
Posted at 2020年01月03日 14時39分07秒
/
コメント( 0 )
70歳の挑戦でした。
昨年の試験で、電力と機械が合格。
今年の試験で、理論と法規が合格。
30代に受けましたが駄目で、その後もボリュームに圧倒され
受験は無理でした。
70歳何かをやろうと挑戦しました。来年に向けてと思っていましたが
合格となりました。
キツカッタです。
Posted at 2019年12月05日 08時42分24秒
/
コメント( 0 )
前日はとても寒い雨の日でした。
翌日も雨でした。

Posted at 2019年04月12日 16時03分20秒
/
コメント( 0 )
7時19分四街道発に乗りました。
日の出が7時10分頃なので、進行方向左側に座った私に
朝日が全身に当たり眩しかった。
成田山の参道は立ち止まることなく歩けました。
Posted at 2019年01月01日 09時50分13秒
/
コメント( 0 )

元旦 9時30分頃の成田山です。
ほどほどに混雑感がありましたが、渋滞なく山門まで来れました。
初詣をすることで、新年を感じることができました。
Posted at 2018年01月01日 15時14分38秒
/
コメント( 0 )