膝関節は多くの筋肉・腱に包まれている、強い関節です。
関係する多くの筋肉は骨盤と繋がる長い筋肉です。
膝の痛みは、痛みの出る膝周辺だけでなく、骨盤や足首にも注意しなければ改善しません。
<症例1:50代 女性>
症状:両膝が痛く、屈伸も出来ない。
正座が出来ない。
寝ている時も膝は痛い。
左の腰が痛い。
最初の施術後、歩くのが少し楽になり、屈伸も少しできるようになりました。
痛みが強いので毎日の施術になりました。
2回目の施術後、問題なく歩けるようになりました。
3回目の施術後、左の腰痛がなくなりました。
5回目の施術後、正座の位置まで膝が曲がりました。
最後は2週間程間をおいての施術と、その後の自己ストレッチの指導で施術は卒業。
早く普通の生活に戻れ良かったです。
<症例2:50代 男性>
症状:階段の上り下りで膝が痛む。
特に下りで痛い。
骨盤回りの調整と膝周辺の筋肉を弛めることで痛みが和らぎました。
2回の施術後、痛みが出なくなりました。
ウオーキングを楽しくできるようになり良かったです。
<症例3:10代 男性>
症状:膝を曲げると膝の下が痛い。
骨盤回りの調整と腿前面の筋肉を弛めることで膝を曲げても痛みが出なくなりました。
早めに施術が効果的で良かったです。
現代社会、子供の姿勢が悪くなっています。大人も子供も悪い姿勢から色々な症状が出ます。
Posted at 2012年07月07日 08時45分47秒
/
コメント( 0 )