技術研修会・料理講習会
平成27年7月6日(月)に行われました、第399回 定例研究会の模様が、アップ出来ました。徳川美術館 宝善亭の近澤 昇氏の講師で、テーマは「塩麹を使って」です。塩麹を使って、4皿の料理講習です。また、協賛商社の商品を使った「一皿料理」もアップしてあります。ご覧いただければと思います。
協賛商社
日東醸造株式会社 ヒガシマル醤油株式会社 九重味淋株式会社
Posted at 2016年02月08日 17時58分03秒
先日(2月5日)に行われた、第392回定例研究会の模様がアップ出来ました。今回のテーマは「普茶料理」です。講師は「設楽」料理長 石原 昌也先生です。中国より江戸初期に伝わった精進料理です。肉や魚を使わずに、野菜や豆腐などを代用するなどの料理法が特徴です。また、協賛商社の調味料をつかっての一皿料理も近日中にアップしたいと思います。ホームページ「あいちょう」にてご覧いただけます。
Posted at 2013年02月28日 15時36分37秒
第391回定例研究会の模様をアップできました。今回のテーマは「懐石に合う和菓子」です。尾張菓子「きた川」の北川 玉一先生を講師に迎え和菓子の基本的な作り方などを教えて頂きました。試食などをして、今回も大変有意義な研究会でした。また、協賛商社の調味料などを使った「一皿料理」の模様も近日中にアップしたいと思いますのでご覧いただきたいとおもいます。
Posted at 2012年12月27日 15時16分02秒