2016-12
着付け方は覚えてもきれいに着物を着ることは難しいと感じました。
ビシッと決められるように頑張りたいです。
Posted at 2016年12月26日 18時14分48秒
/
コメント( 0 )
『かんたん ですね!(以前着せてもらった時は)もっと 紐で ぐるぐる してて よくわからなったのに…。』
3月までは、育休中。
園で 浴衣を着ることもあるということで、そのまま続けて 3回体験をして下さることになりました!
では、次回も お楽しみに♪
Posted at 2016年12月26日 18時13分12秒
/
コメント( 0 )
『お正月にお着物 着たいんです!』
『朝 主人が起きてきた時に、着物姿で 新年のご挨拶♪』
素敵すぎます♡
その夢 一緒に 叶えましょう!
Posted at 2016年12月26日 18時09分53秒
/
コメント( 0 )
練習不足でしたが なんとか合格できました
これからも もっともっと頑張りたいと思います
K・S
Posted at 2016年12月17日 11時28分32秒
/
コメント( 0 )
バーテンダーの生徒さんが、アジア.カクテル.コンペティションで、
グランプリを取られた祝賀会があり、学院長と出席してきました。
関西初タイトル ということで、大勢の方々がお祝いに駆けつけ、
大会さながらのデモンストレーションを披露してくれました。
そして その後、お着物への お色直し。
このパーティの為に誂えた 山本 丈之先生のお着物に袖を通した彼女の姿は、
とても 華やかで 輝いていました。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
彼女の素敵な着物姿を 皆さん とても 楽しみにされ、
皆様との撮影タイムとなりました♪
これからも お体に気をつけて ご活躍下さいませ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
Posted at 2016年12月17日 11時26分20秒
/
コメント( 0 )
たくさんの親子さん達に着物体験していただきました!
七五三で着たからとか、来年七五三、卒園、入学にとか
色々気になっていた様子です♪
アドバイスが聞けたり、変身できたと喜んでいただきました(^o^)
Posted at 2016年12月17日 11時23分16秒
/
コメント( 0 )
色無地の着物と袋帯で二重太鼓という練習が
気持ちが引き締まっていくような感じで
早く1級も合格したいな!と思いました(H.K)
Posted at 2016年12月15日 18時18分10秒
/
コメント( 0 )
毎年恒例のサンドウィッチパーティ♪
食べてしゃべって楽しい時間はあっという間(笑)
また、来年も騒ごう(*^^*)
Posted at 2016年12月15日 18時12分33秒
/
コメント( 0 )
思ったより出来なくて自信が無かったですが先生がとても優しく教えてくれました。
物覚えが悪いので先生に迷惑をかけてしまったなぁと反省・・・
でも、子供の幼稚園の入園式までにはバッチリ着たいと思います。
Posted at 2016年12月15日 18時03分43秒
/
コメント( 0 )