データ集録装置販売、計測システムの開発のエイシンシステム株式会社
エイシンシステム株式会社はデータ集録装置の販売、計測システムの開発、計測、解析業務を行っております。
メールマガジン
メールマガジン登録はこちら
ジャンル一覧
事例紹介 (1)
+
リアルタイム集録システム (1)
+
スロッシング評価システム (0)
+
緊急地震速報受信システム (0)
+
地震観測ソフト (0)
+
マルチデバイスネットワーク (0)
+
その他の制作事例 (0)
プロフィール
■NAME
エイシンシステム株式会社
■Category
その他製造
■PR
エイシンシステム株式会社はデータ集録装置の販売、計測システムの開発、計測、解析業務を行っております。
■URL
http://www.eisinsystem.com/
カレンダー
<<
2022 年 5 月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新の記事
津波
リアルタイム収録装置...
最新コメント一覧
バックナンバー
2014-04 ( 1 )
2011-09 ( 1 )
最新のRSS
RSS(1.0)
リンク一覧
・
コミュプラス トップ
・
アイエフネットポータル
携帯サイトはこちらから
携帯にURLを送信する
事例紹介
リアルタイム収録装置「ES-GATE」
高機能型地震観測装置「ES-GATE」について紹介します。
地震発生後、地震が収束する前に、その時点の震度(相当値※)を逐次計算し、地震情報をメール配信します。いったん収まった揺れが再度大きくなった場合でも、更新計測震度を配信し、常に最新の震度をお知らせします。地震情報をネットワークに接続されたパソコンにリアルタイムに配信します。オプションの受信ソフトES−ALERTPCをお使いのパソコンにインストールすることにより、画面上で地震発生を即座に確認することが出来ます。
主な特徴は、以下の通りです。
★メール送信機能で外出先でも情報を受信
地震情報を携帯電話やパソコンにメール配信します。メールを受けられる場所にいれば、地震発生後、即座に地震情報を得ることができます。
★かんたん!記録ファイルの回収
本装置はFTPサーバになっているため、LAN上のパソコンからFTP接続により、簡単操作で地震記録ファイルを回収できます。回収のためのソフトウエアは、専用ソフトウエアは不要で、インターネット・エクスプローラや一般的なFTPクライアント・ソフトウエア等が利用できます。
★記録フォーマットはXML
今までの地震記録ファイルは、機器毎の特殊なフォーマットで記述され、データの外部利用が困難でしたが、本装置の記録ファイルは記録フォーマットにXML形式を採用したため、webブラウザで地震情報を確認できる等、様々な利用の可能性があります。また、波形データ部はCSV形式で記述してあるため、マイクロソフト・エクセル等で簡単に波形表示できます。
オプションの波形表示ソフトES−Viewerを使うと、波形の表示や解析処理がさらに簡単に行えます。
★地震情報をリアルタイムで配信
地震情報をLANなどのネットワークに接続されたパソコンにリアルタイムに配信します。
オプションの受信ソフトES−AlertPCをお使いのパソコンにインストールすることにより、画面上で地震発生を即座に確認することが出来ます。
★震度情報の変化を的確にキャッチ
地震発生後、地震が収束する前に、その時点の震度(相当値※)を逐次計算し、地震情報をメール配信します。いったん収まった揺れが再度大きくなった場合でも、更新計測震度を配信し、常に最新の震度をお知らせします。
★光と音で地震発生をお知らせ
オプションの警報装置ES−ALERTをLANに接続すれば、作業現場やオフィスなどで多数の人にお知らせできます。
Posted at 2011年09月05日 18時31分48秒