2011-09 の記事
こんにちは、麻美です。
昨夜は中秋の名月で、月がとてもきれいでしたね。
夜になると鈴虫の声がしていたので、もう秋ですね。
さて、今日は、高野山案内人免許の交付日でした。
正式な案内人になると、下記のような案内許可証と、腕章をいただきます。
これで晴れて、高野山の案内ができる!ということになります。
私の場合は、まだまだ話す内容やスピードなど、
わからないことだらけのヒヨっこですので、
案内人の先輩たちに付き添って、また勉強していきたいと思います。
いつか、ご指名をいただけるような案内人になれるよう、頑張ります!!!
Posted at 2011年09月13日 14時13分28秒
/
コメント( 2 )
こんにちは、麻美です。
今回の台風はかなり大きいですね〜><
私が今まで住んでいた東京、京都、神戸では、
体験したことがないほどの規模でした。
弊社の玉川旅館には、電力会社の方が非常事態に備えて、
数日滞在していただいています。
大きな作業車でみなさんいらっしゃってました。
高野山へ上がる山道が、崖崩れで通行止めになったり、
自宅の裏山が崩れてくるんじゃないかと心配になったり、
ツアーのお客様が、無事に来られるかどうかハラハラしたり・・・
いろいろ気がかりでしたが、
なんとか今は小雨になってきて
明日にはいいお天気になりそうです。
和歌山って、こんなに台風の通り道なんだってことを改めて実感しました。
天災はいつ起こるかわからないし、
日ごろから備えておかなくちゃと思います。
・・・そういえばウチの防災グッズはどこにあるんだろう?
帰ったらさっそく確認しなくちゃ!!!
Posted at 2011年09月04日 14時27分10秒
/
コメント( 1 )

みなさま、こんにちは。
麻美です。
台風が近づいているようですね。
高野山も強風と大雨ですごく荒れています。
新潟からいらっしゃったツアーのお客様も
奥之院の参拝が大変そうでした。
でもせっかく高野山にお越しいただいたので、
おいしいご飯でホッとしてもらえればと思い、
天ぷらをせっせと揚げていました。
さてさて、今日、金剛峰寺からの封書が届きました。
実は昨日、高野山金剛峰寺境内の案内人試験があったので、
合否のお知らせでした。
昨日、試験を受けて、もう翌日には合否が届くんだなーと
ドキドキしながら開封すると・・・
「合格」
やったぁ!!!
すごく嬉しいです♪
空海のこと、歴史のこと、高野山の町のことなどなど、
いろいろ勉強して覚えた甲斐がありました!!!
あとは少しずつ、案内人さんのそばで聞きながら
セリフを覚えていければいいなぁと思います。
神戸から、高野山に来て2か月。
あっという間でした。
毎日が新しいことばかりで、戸惑うこともありましたが、
だんだんと高野山の生活に馴染んできているように感じます。
案内人免許も取れたので、
自分にできることがまた一つ増えました。
こうやって少しずつでも
前に進んでいけたらいいなと思っています。
Posted at 2011年09月01日 15時52分34秒
/
コメント( 2 )