2021-02 の記事
キッチンが設置する前の様子
キッチンの設置様子
設置完了
こちらは二階の洋室です。
↓↓設計士さんのスケッチ図と実際出来上がった写真になります!

各部屋には広いクローゼットも設置されました。
次回は一階の模様をお伝えしていきたと思います!
(設計士さんのスケッチ図もご紹介します♪)
各部屋にボード→巾木や廻り縁→建具枠が取付られました。
『リビングダイニングの様子』
『一階 廊下、ホール』
今回は天井が高くなっているためとても広々とした空間になっております!
『玄関から階段へ天井』
『二階 各部屋』
『二階のバルコニー』
奥行がありたくさん洗濯物が干せそうですね♪
『一階 和室』
目透かし天井が綺麗に貼られていますね♪
『ユニットバス』
次回はキッチンの取付の様子をお伝えしていきたいと思います!
いよいよ建て方に入っていきます!
数人の大工さんが集まって柱や梁などを組み合わせて家の骨組みが出来ます!
どんどん家の形になってきました!
建て方が完了した後、屋根下地工事を先行で、
床下地、壁下地と木工事が続きます。
建物全体の写真↓↓
JIOの躯体検査
間柱や筋交い、火打ちなどそれぞれに躯体金具が取付ているか確認をしています。
(とても重要なので一つ一つ丁寧に指摘された場合はその場で修正していきます)
シロアリ駆除の様子です。(オレンジの部分)
今回は新築二階建ての依頼を受けました。
↑↑今回は設計士さんがプラン作成(こちらは初期の図面)しており、
手書きのイメージ図と実際の出来た内部や外観の様子をお伝えしてきたい
と思います!
まずは敷地の整地→遣り方→基礎工事を進めていきます。
隣には立派な蔵があります。とても敷地が広いですね〜!
床となる基礎部分に鉄骨を組み立てその後、型枠を設置したら底盤部分にコンクリートを打設していきます。
コンクリートの打設前にJIOの検査を行い合格が出たら打設の作業に入っていきます。
コンクリート打設の様子↓↓

底盤が終わったら立上りの型枠をしっかり固定します。
立上り部分にコンクリートを流して行きます。
立上りの型枠を外し基礎の完成です。
☆次回は建て方、木工事の様子をお伝えしてきたいと思います!
室内の壁や天井に隙間なく断熱材を設置していきます。
(その後、下地→クロスの作業を行っていきます。)
外部には防水シート→胴縁→サイディング(外壁)の工程で進めていきます!
↓↓↓こんな狭い所も職人さん達は頑張って作業しています!!
室内のクロス、建具枠、収納棚の設置が終わりました。
後は、床暖のスイッチや照明、収納の扉が設置されたら完成です。
外部はサイディングが貼られ、腰板も貼り既存と同じ様になりました。
↑↑デッキも新たに設置しました♪
増築工事完了です!
今回床には床暖の設置します。
フローリングの下に設置します↓
※床暖にビスを打たないように慎重にフローリングを打っていきます
♪床暖の紹介です♪


永利建設ニュース
S様邸新築工事 〜進捗状況〜キッチンが設置する前の様子

キッチンの設置様子

設置完了

こちらは二階の洋室です。
↓↓設計士さんのスケッチ図と実際出来上がった写真になります!

各部屋には広いクローゼットも設置されました。

次回は一階の模様をお伝えしていきたと思います!
(設計士さんのスケッチ図もご紹介します♪)
Posted at 2021年02月26日 11時53分05秒 / コメント( 0 )


永利建設ニュース
S様邸新築工事 〜進捗状況〜各部屋にボード→巾木や廻り縁→建具枠が取付られました。
『リビングダイニングの様子』

『一階 廊下、ホール』
今回は天井が高くなっているためとても広々とした空間になっております!

『玄関から階段へ天井』

『二階 各部屋』

『二階のバルコニー』
奥行がありたくさん洗濯物が干せそうですね♪

『一階 和室』
目透かし天井が綺麗に貼られていますね♪

『ユニットバス』

次回はキッチンの取付の様子をお伝えしていきたいと思います!
Posted at 2021年02月22日 09時45分46秒 / コメント( 0 )

永利建設ニュース
S様邸新築工事(福岡市) 〜進捗状況〜いよいよ建て方に入っていきます!
数人の大工さんが集まって柱や梁などを組み合わせて家の骨組みが出来ます!

どんどん家の形になってきました!

建て方が完了した後、屋根下地工事を先行で、
床下地、壁下地と木工事が続きます。

建物全体の写真↓↓

JIOの躯体検査
間柱や筋交い、火打ちなどそれぞれに躯体金具が取付ているか確認をしています。
(とても重要なので一つ一つ丁寧に指摘された場合はその場で修正していきます)

シロアリ駆除の様子です。(オレンジの部分)

Posted at 2021年02月12日 09時52分08秒 / コメント( 0 )

永利建設ニュース
S様邸新築工事(福岡市)今回は新築二階建ての依頼を受けました。

↑↑今回は設計士さんがプラン作成(こちらは初期の図面)しており、
手書きのイメージ図と実際の出来た内部や外観の様子をお伝えしてきたい
と思います!
まずは敷地の整地→遣り方→基礎工事を進めていきます。

隣には立派な蔵があります。とても敷地が広いですね〜!

床となる基礎部分に鉄骨を組み立てその後、型枠を設置したら底盤部分にコンクリートを打設していきます。

コンクリートの打設前にJIOの検査を行い合格が出たら打設の作業に入っていきます。

コンクリート打設の様子↓↓

底盤が終わったら立上りの型枠をしっかり固定します。

立上り部分にコンクリートを流して行きます。

立上りの型枠を外し基礎の完成です。

☆次回は建て方、木工事の様子をお伝えしてきたいと思います!
Posted at 2021年02月08日 14時45分53秒 / コメント( 0 )

永利建設ニュース
H様邸 増築工事 〜進捗状況〜室内の壁や天井に隙間なく断熱材を設置していきます。
(その後、下地→クロスの作業を行っていきます。)


外部には防水シート→胴縁→サイディング(外壁)の工程で進めていきます!

↓↓↓こんな狭い所も職人さん達は頑張って作業しています!!

室内のクロス、建具枠、収納棚の設置が終わりました。
後は、床暖のスイッチや照明、収納の扉が設置されたら完成です。

外部はサイディングが貼られ、腰板も貼り既存と同じ様になりました。

↑↑デッキも新たに設置しました♪
増築工事完了です!
Posted at 2021年02月04日 10時01分39秒 / コメント( 0 )

永利建設ニュース
H様邸 増築工事 〜進捗状況〜今回床には床暖の設置します。
フローリングの下に設置します↓
※床暖にビスを打たないように慎重にフローリングを打っていきます

♪床暖の紹介です♪



Posted at 2021年02月02日 10時26分04秒 / コメント( 0 )
