2013-04
今日はゼロクラウンアスリートのリアガラスだけのフィルム施工です。ドアガラスはカット済みフィルムをネットで購入して自分で貼られたそうです。一見、キレイに貼れて見えますが、良く見ると気泡、折れが入っています。
ネットで購入したリアガラスフィルムは分割で貼るものだそうです。分割貼りは合わせ目が目立つそうです。1枚貼りは、このようにガラスの形に合わせて熱成形します。素人さんにはむりですね。
Posted at 2013年04月30日 18時56分19秒
/
コメント( 0 )
セルシオのカーフィルムです。久々の施工です。
(左の写真は左上部だけ成形した状態です)
リアガラスは結構湾曲があり、でかいです。大きいガラスは1枚貼りが大変ですが1枚貼りをします。
セダン系はシート、リアボード等の脱着、養生のに時間が掛かります。高級車やパーワーシートの車は面倒です。
この型式のセルシオはドアの内張りをせっかく脱着してもゴムの水切りがリベット止めしてあり取れません。そのため、施工時は下部の水抜け(施工溶剤の抜け)が悪いため、施工し難いです。ドアガラスも湾曲があるため成形をしておいた方が早く貼れます。
Posted at 2013年04月05日 19時33分05秒
/
コメント( 0 )
2006年式のミニクーパーのグラスガードの施工です。
塗装面はあまり痛んでなかったですが、デザインシールにシミがたくさん付いていました。シール、ステッカー等は磨くとキレイになるものもありますが、このシールは艶消しのためかキレイになりませんでした。塗装面がキレイになったのでよりシールのシミが目立ちます。キレイにするには貼り直ししかないでしょう。
Posted at 2013年04月04日 11時18分40秒
/
コメント( 0 )
今日は久々のウィッシュのカーフィルム施工です。
リアガラスはかなりの湾曲がありますが、1枚貼りで施工できます。リアスポイラーがフィルム成形時に熱で変形しそうなのでテープで養生をしておきました。成形には少々時間が掛かりました。
リアドアガラスはかなり大きいですけれど湾曲はありません。クウォーターガラスは少々湾曲がありますので成形した方が施工時間が短縮できます。
Posted at 2013年04月03日 17時52分20秒
/
コメント( 0 )