疲れ目
目の疲れというのは原因が複雑なうえに、治療も非常に難しく、精神的なストレスが引き金になっている場合もあります。一円玉健康法は目の奥の痛みや充血、かすみ目をやわらげてくれるでしょう。
基本的な貼り方
【二扇門-にせんもん】
こぶしを握った状態で中指の飛び出した骨の甲側のふもとから、指幅半分ほど手首の方に寄ったところの両脇にある小さなくぼみにあるツボの両手に貼ってください。
寝ている間に貼るといいツボ
【額中−がくちゅう】
両目の目頭の幅を測り、次に左右の眉毛の眉間側の両端を結んだ線の中央からその測った幅だけ上に登ったところにあるツボ。
【目明-もくめい】
真っすぐ前を向いたときの瞳の真上の髪の生え際にあるツボ。
【太陽-たいよう】
まゆのこめかみ寄りの端と目尻を結ぶ線を底辺として耳寄りに頂点を持つ正三角形を書いた頂上にあるツボから、さらに人差し指の幅だけ上に登ったところ。
Posted at 2011年05月15日 22時12分32秒
この記事へのコメント
コメントを書く
== このコメントはサイト管理者による確認後に反映されます ==
== 半角英数字のみのコメントは投稿できません ==