10月1日に、Y監督から連絡があり明日から現場に入れるとの知らせを聞き、早速段取りを始めます。材料は手配済みなので、後は人員の現場配置だけです。悩んだ挙句、私が先行して例の現場に行き、下地調整をする段取りに決定しました。
心の中では、イヤイヤですが仕事ですからそうも言ってられず、2日の日に現場に行き天井に張られたボードのビス穴・つなぎ目等、パテで平滑に扱きます。本当なら塗装をしなくてもいい物なのですが、施工した人の不始末で塗装仕上げに・・・
壁のサイディングはAさんが再施工し、バッチリ目地も通って美しく仕上がっているので、私も負けずに頑張らねばと意気込んで仕事を進めていますとパテかいは午前中にほぼ終り、外を見ると雨も強く降って来たので、弟と山吹君を私のいる現場に呼ぶ事に決ました。
2人が、現場に着いてからはトントン拍子に作業は進み、3時間ほどで現場を後にできましたが、やり直しと言う仕事は、気が滅入るし如何しても手間が掛かります。それだけに、仕事は確実にこなさなくてはなりません。 でも他の人の後始末は・・・嫌なものです!
Posted at 2009年10月04日 16時22分51秒