建築の企画・設計・設計管理、インテリアや商品企画開発、建物の調査、診断、教育活動からコンサルティングまで建築のことなら神奈川県川崎市のアトリエ秀へ
建築の企画・設計・設計管理、インテリアや商品企画開発、建物の調査、診断、教育活動からコンサルティングまで建築のことなら神奈川県川崎市のアトリエ秀へ。 https://www.facebook.com/atelier.shu/ ギャラリー秀 http://gallery-shuu.com/https://www.facebook.com/galleryshuu/
メールマガジン
メールマガジン登録はこちら
ジャンル一覧
トピックス ( 24 )
講演・セミナー ( 35 )
その他のイベント ( 26 )
リクルート ( 1 )
web相談 ( 0 )
ギャラリーSHUU ( 9 )
プロフィール
■NAME
建築の企画・設計・設計管理、インテリアや商品企画開発、建物の調査、診断、教育活動からコンサルティングまで建築のことなら神奈川県川崎市のアトリエ秀へ
■Category
建設・設計
■PR
建築の企画・設計・設計管理、インテリアや商品企画開発、建物の調査、診断、教育活動からコンサルティングまで建築のことなら神奈川県川崎市のアトリエ秀へ。 https://www.facebook.com/atelier.shu/ ギャラリー秀 http://gallery-shuu.com/https://www.facebook.com/galleryshuu/
■URL
http://www.a-shu.co.jp
カレンダー
<<
2019 年 12 月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新の記事
受賞報告/新たに2つ...
木材利用推進中央協議...
メディア掲載 WOODMIC...
メディア掲載 日刊木...
狭小地S造3階建を木質...
鉄骨造における木質化...
JIA建築家と考える暮ら...
鉄骨造における木質化...
木質化構造見学会開催...
出張授業に行ってきま...
最新コメント一覧
最新トラックバック一覧
お気に入り一覧
ギャラリー秀
日本建築家協会
田園都市の会
バックナンバー
2019-11 ( 2 )
2019-07 ( 1 )
2019-06 ( 1 )
2019-04 ( 2 )
2019-03 ( 3 )
2019-01 ( 3 )
2018-08 ( 1 )
2018-04 ( 1 )
2018-01 ( 2 )
2017-09 ( 1 )
2017-08 ( 1 )
2017-07 ( 3 )
2017-05 ( 1 )
2017-02 ( 1 )
2016-09 ( 2 )
2016-02 ( 1 )
2016-01 ( 1 )
2015-09 ( 1 )
2014-07 ( 2 )
2014-06 ( 1 )
2014-05 ( 1 )
2014-03 ( 3 )
2014-02 ( 1 )
2014-01 ( 1 )
2013-11 ( 1 )
2013-08 ( 1 )
2013-07 ( 1 )
2013-06 ( 1 )
2013-01 ( 4 )
2012-11 ( 1 )
2012-10 ( 2 )
2012-09 ( 2 )
2012-08 ( 1 )
2012-07 ( 1 )
2012-06 ( 1 )
2012-04 ( 3 )
2012-02 ( 5 )
2012-01 ( 2 )
2011-10 ( 1 )
2011-09 ( 1 )
2011-06 ( 1 )
2011-05 ( 1 )
2011-04 ( 1 )
2011-03 ( 4 )
2011-02 ( 4 )
2011-01 ( 4 )
2010-11 ( 1 )
2010-10 ( 2 )
2010-08 ( 1 )
2010-06 ( 1 )
2010-05 ( 3 )
2010-04 ( 1 )
2010-02 ( 1 )
2009-12 ( 2 )
2009-11 ( 2 )
2009-09 ( 4 )
2009-08 ( 1 )
サイト内検索
最新のRSS
RSS(1.0)
リンク一覧
・
コミュプラス トップ
・
アイエフネットポータル
・
Bizloopサーチ
・
Bizloopマッチング
携帯サイトはこちらから
携帯にURLを送信する
バナーリンク
宮前平中学校より職場体験開催!
本日は午後より、昨年に続き地元の宮前平中学校の生徒さん3名が職場体験にきてくれました。
緊張していたのか、とっても真剣に高橋の話を聴き入っていました。
建物のカルテとなる、図面の種類からはじまり実際に建物の寸法を
図って図面に記入していく実習もしました。
短い時間でしたが、何か将来に役立つヒントになったかな・・・?
また、ぜひ遊びに来てください。
Posted at 2013年01月16日 16時48分32秒
<<前の記事へ
次の記事へ>>