メールマガジン
メールマガジン登録はこちら
メニュー
イベント・キャンペーン情報 ( 57 )
本日のセットメニュー&特別料理 ( 1 )
店長の「これぞ、イチオシ!」 ( 49 )
通常メニューの最新情報 ( 3 )
営業スケジュールの最新情報 ( 80 )
オンラインショップ ( 12 )
テレビ雑誌等 ( 10 )
粥菜坊パパのよろずのフロク ( 149 )
+
よろずのフロク 料理編 ( 15 )
+
よろずのフロク 広州・中国編 ( 29 )
+
よろずのフロク 番外編 ( 10 )
+
ブログ編 (被災地支援含む) ( 95 )
被災地応援プログラム ( 10 )
+
被災地食事支援プログラム ( 4 )
+
被災地物産販売プログラム ( 3 )
+
児童養護施設を守るための募金 ( 3 )
広東家庭料理教室 ( 23 )
プロフィール
■NAME
神奈川県川崎市武蔵小杉 中華料理なら本格派広東粥・餃子・広東料理の粥菜坊【かゆなぼう】
■Category
アジア・エスニック
■PR
神奈川県川崎市 中華料理なら本格派広東粥・餃子・広東料理の粥菜坊【かゆなぼう】。粥菜坊は広東料理のお店です。中華料理の中でも、広東料理は食材・調味料・料理方法どれをとっても実に豊富で、『食は広州にあり』と世界的にも有名な料理です。しかし、日本で知られている中華は限られていて残念でなりません。たくさんの人に、いろいろな美味しい中華を身近な形でご紹介したい、そんな思いで運営しているのが粥菜坊です。広東粥、餃子だけでなく、ぜひ、いろいろな広東料理をお楽しみください。粥菜坊は多くのお客様が中華に対する既成イメージを変える広東料理店です。
■URL
http://kayunabou.com
カレンダー
<<
2012 年 08 月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新の記事
10月19日(金)まで臨時...
10月&11月の営業ス...
8月中、平日のランチ...
平日のランチタイムは...
広東家庭料理教室 生...
営業再開のお知らせ
お休みのお知らせ
10月(変更あり)&...
10月の最新営業スケ...
9月&10月の営業ス...
最新コメント一覧
庭野様へ / 粥菜坊パパ
未タイトル / 庭野
庭野様へ / 粥菜坊パパ
なんだか嬉しい気持ちです! / 庭野
庭野様へ / 粥菜坊パパ
未タイトル / ママ'sハート庭野
庭野様へ / 粥菜坊パパ
おめでとうございます! / 庭野
たまご粥検討中 / 粥菜坊パパ
お気に入り / ゆのまま
最新トラックバック一覧
お気に入り一覧
バックナンバー
2018-10 ( 2 )
2018-08 ( 1 )
2018-02 ( 1 )
2014-11 ( 2 )
2014-10 ( 3 )
2014-09 ( 1 )
2014-07 ( 1 )
2014-06 ( 7 )
2014-04 ( 9 )
2014-03 ( 3 )
2014-02 ( 3 )
2014-01 ( 3 )
2013-12 ( 2 )
2013-11 ( 2 )
2013-10 ( 1 )
2013-09 ( 1 )
2013-08 ( 3 )
2013-07 ( 2 )
2013-06 ( 4 )
2013-05 ( 6 )
2013-04 ( 1 )
2013-03 ( 6 )
2013-02 ( 3 )
2013-01 ( 8 )
2012-12 ( 10 )
2012-11 ( 8 )
2012-10 ( 3 )
2012-09 ( 6 )
2012-08 ( 7 )
2012-07 ( 9 )
2012-06 ( 9 )
2012-05 ( 9 )
2012-04 ( 9 )
2012-03 ( 7 )
2012-02 ( 9 )
2012-01 ( 10 )
2011-12 ( 5 )
2011-11 ( 8 )
2011-10 ( 12 )
2011-09 ( 8 )
2011-08 ( 6 )
2011-07 ( 6 )
2011-06 ( 22 )
2011-05 ( 6 )
2011-04 ( 11 )
2011-03 ( 13 )
2011-02 ( 10 )
2011-01 ( 4 )
2010-12 ( 6 )
2010-11 ( 12 )
2010-10 ( 13 )
2010-09 ( 22 )
2010-08 ( 16 )
2010-07 ( 4 )
2010-06 ( 9 )
2010-05 ( 5 )
2010-04 ( 3 )
2010-03 ( 5 )
2010-02 ( 2 )
2010-01 ( 3 )
2009-12 ( 2 )
2009-11 ( 4 )
2009-10 ( 6 )
2009-09 ( 2 )
サイト内検索
最新のRSS
RSS(1.0)
携帯サイトはこちらから
携帯にURLを送信する
リンク一覧
・
コミュプラス トップ
・
アイエフネットポータル
2012-08-22
東北応援レク・ツアー...
2012年8月20日(月)
川崎に戻って、すぐに旭が丘学園の園長先生に帰った旨&お礼のメールを出すと、返信を頂きました。寄付金も含め、たくさんの方々の協力があって出来たレクリエーションなので、共有したいと思います。
「旭が丘学園の小原です。先日はおいしい食事を御馳走して頂き、また、義援金や数々のお菓子やおもちゃなどもあわせて頂き本当に有難うございました。
夏休みに家に帰れない子どもたちにとって思いもかけないプレゼントとなりました。子どもたちも職員も心に残る一日となったことは間違いありません。来年も来て頂くとの事で是非お願い致します。
来ていただいた時の課題などをとの事でしたが、当園では先日のような内容であれば特に問題はありませんので今後ともよろしくお願いたします。本当に有難うございました。」
今でも、たくさんの子供たちの笑顔やはしゃぐ姿が思い起こされます。本当に喜んでくれました。最後のおやつの時には、うちのかみさんが「このおばさんに、また来て欲しい人?」って聞いたら、そのテーブルにいた5〜6人の子供達はみんな、間髪いれずに「は〜い」と手を挙げてくれました。来年も来ようと思わずにいられません。いや、来年も来ることにしました。だから、川崎に戻って、すぐにその旨と至らなかった点は何かをメールしてみたんです。返事は、上に記載の通りです。
ある先生がおっしゃっていました。「子供達ってこうして来てくれた人達のこと、驚くほどよ〜く覚えているんです。大人よりもずっと良く覚えているんですよ」と。また、「こうして優しくされたことが、将来人に優しくする側になってくれると思うんです」とも。そうなんです。ボランティア活動もそうですが、私自身に見返りなんてもちろん要りません。でも、社会に返してくれたらいいなぁといつも思っています。それが、ほかの人を思う気持ち&行動の循環がある、心温まる社会に繋がっていくと思うんです。
そして、後日、丁寧に募金のお礼を送って来てくれました。自分達で数えた金額(235,983円)は100円間違っていたようで、236,083円とのことでした。皆さん、ご協力本当に有難うございました。
Posted at 2012年08月22日 00時08分56秒 /
コメント( 2 )