2011-08
2011年8月18日(木)
8月21日(日)の18:20頃から約10分間、NHKラジオ第一放送の『地球ラジオ』という番組に生出演します。「マイジャパニーズライフ」というコーナーで、東北の被災地支援についてインタビューを受けます。今日は、その打合せがありました。
その番組、ラジオで聞けるのはもちろんですが、『地球ラジオ』の ホームページ http://www.nhk.or.jp/gr/ では、放送中の番組を聞きながら、動画まではいかないまでもウェブカメラでスタジオ内を見ることができます。ラジオで聞くより面白いかもしれません。(ホームページの右手中ほどにある"放送中に番組を聞く"&"放送中のスタジオを見る"ボタンをクリック) また、聞き逃した人は、放送後一週間は再放送を聞くことができるそうです("前回の番組を聞く"をクリック)。スタジオ内が見れるなんて、ラジオも長いこと聞かない間に、時代に合わせた変化をしているものだと、妙に感心してしまいました。
なにせ生放送です。かみさんもきっと超緊張してしまうに違いありません。変なこと言ってしまわないか心配ですが、キャスターの方に上手に補って頂けると思います。粥菜坊の『被災地食事支援プログラム』も紹介されることになっています。
私もどんな展開になるのか、楽しみです。時間のある方は、是非聞いてみて下さい。
打ち合わせ中
Posted at 2011年08月20日 07時53分51秒
/
コメント( 0 )
誠に恐れ入りますが、8月1日(月)〜15日(月)まで中国での社会保険の手続きのため、帰省しております。その間、臨時休業させて頂いておりますのでご容赦下さいませ。16日(火)より通常通り営業いたします。よろしくお願い申し上げます。
Posted at 2011年08月14日 07時34分10秒
/
コメント( 0 )
料理教室を月1回、月曜日に川崎国際交流センターの調理室で実施しています。第11回を9月5日(月)、第12回を10月3日(月)ともに午後1時〜実施します。第11回の料理内容は以下の3点で、調理の模範をお見せして試食した後、グループ分けして実習、そして参加者で会食する楽しい会です。ご参加を希望の方は、参加費とともに粥菜坊でお申し込み下さい。参加費は2500円(食材費、施設利用料込)です。第12回の料理内容は後日お知らせします。
(1)ザーサイと豚肉の炒め
(2)マーボー茄子
(3)大根、にんじんと豚骨(背骨)のスープ
たっぷり作るので、通常は会食で食べきれない分がでます。お持ち帰りできるよう、容器をお持ち下さい。
Posted at 2011年08月14日 07時33分26秒
/
コメント( 0 )
8月の臨時休業:8月1日(月)〜15日(月)は、帰省のため2週間にわたり臨時休業させて頂きます。また、21日(日)は、夕方NHKラジオに生出演するため、ランチタイムのみの営業となります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
定休日および営業時間は通常通りです。
定休日:月曜日
営業時間:11:30〜15:00、17:00〜23:00(LO22:30)
Posted at 2011年08月14日 00時50分40秒
/
コメント( 0 )

