2011-07
8月初旬、宮城県南三陸町で無料バザーを開くため、バザー品の提供を募集します。
避難所にいた人達、近隣に身を寄せていた人達の仮設住宅への入居がどんどん始まっています。津波で全てを失った人たちが、今、日常品を必要としているため、無料バザーを開きに8月初めに南三陸町に行きます。もらったけど自宅で眠っている物、サイズが合わなくて着てない衣類などなど、当店にお持ち頂けたら助かります。7月末まで募集します。よろしくお願いします。
募集品の目安:
<保存食となるもの>
レトルト、カレーやシチュウのルー、乾物、缶詰、ふりかけ
(調味料)しょうゆ、砂糖、塩・こしょう、サラダ油、めんつゆ、みりん、料理酒、スープの素、コンソメ、チューブわさび・からし・しょうが
焼肉のたれ、天ぷら粉、乾麺(そば・うどん・そうめん・スパゲッティ)、麦茶パック、日本茶・コーヒーなど、大人用のお菓子
<日用品>
<衛生用品> シャンプー(詰め替え用)、リンス(詰め替え用)、石鹸、歯磨き粉
<台所用品> サランラップ、アルミホイル、ゴミ袋(45L)、食器洗い洗剤
<その他> 洗濯洗剤、靴下(新品)、除湿剤、夏服(Tシャツ類)新品・新中古、エプロン(新品)、傘、スニーカー(新品・新中古)、ドライヤー、アイロン、サンダル、扇風機、空気清浄機、タオルケット、タオル、シーツ類
<虫対策用品> 網戸の虫コナーズ、ハエ取りのグッズ、蚊取り線香、吊るすだけのバポナ、虫コナーズのような物、ハエ取りリボン、蚊帳
<夏対策品> ひんやり枕、首に巻くと涼しいひんやりベルト
Posted at 2011年07月24日 23時40分01秒
/
コメント( 4 )


黄色いにらは高級中国料理に使われる食材ですが、ご存じない方も意外と多いのでご紹介します。にらは、刈り取るとそのあとに残った株から再び新芽が出て来る、年に何回も収穫できる野菜です。黄にらは、青にらと別にあるのではなく、青にらを収穫した後の株に、黒いビニール袋をかけて日光や風をさえぎって白い色にさせたものです。だから、光の遮断に失敗すると、普通の青にらになってしまいます。ホワイト・アスパラと同じですね。味はほのかに甘くなって、香りは淡くて上品です。
さて、この黄色いにら。ニラですから、スタミナ食材に変わりありません。なのに、ニラ特有の臭みはなく、ニラが苦手の方でも、何の問題もありません。上品に美味しくて、しかも元気が出る食材、黄にらを是非お試し下さい。
(左から)黄にら、黄にらと海老の春巻
Posted at 2011年07月19日 08時19分26秒
/
コメント( 0 )
7月17日(日)臨時休業、18日(祝・月)定休日と、連休させて頂きます。ご迷惑をおかけしますが、ご了承下さいませ。
Posted at 2011年07月17日 06時18分26秒
/
コメント( 0 )
