住宅版エコポイント制度とは
エコ住宅の建設、エコ住宅へのリフォームに対して住宅版エコポイントを発行する制度(住宅版エコポイント制度)です。経済産業省、国土交通省、環境省の三省合同事業として実施される予定です。
ご注意:住宅版エコポイントの開始は平成21年度第2次補正予算成立が条件と成ります。
エコポイント発行の対象となるもの
エコリフォーム
・・・窓の断熱改修
ガラス交換:既存窓を利用して、ガラスを複層ガラスに交換
内窓の新設:既存窓の内側に、新たに窓を新設
窓 交 換:既存窓を取り除き、新たな窓に交換
・・・外壁、天井又は床の断熱材の施工
※これらに併せて、バリアフリーリフォームを行う場合、ポイント加算
■エコポイント発行対象期間
平成22年1月1日〜平成22年12月31日に工事に着手(ポイント対象工事を含む工事全体の着手)し、
平成21年度第2次補正予算の成立日以降に工事が完了し、引き渡されたもの。
発行されるエコポイント
目安としては、エコリフォームで標準的な戸建て住宅に内窓(10窓)を設置する場合は15万前後のポイント、エコ住宅の新築で標準的な戸建て住宅を新築する場合は1戸当たり30万程度のポイントとなる予定です。
※平成21年12月24日時点での行政公表より
参照URL 住宅版エコポイント制度リーフレットはこちら http://www.mlit.go.jp/common/000055705.pdf
住宅版エコポイント制度の概要はこちら
http://www.mlit.go.jp/common/000054865.pdf
Posted at 2010年01月07日 09時27分39秒