2019-02 の記事

左 自由花 花材 アイリス カーネーション ゴット 晒し枝 白、黒同じ型の花器を使って、流れを大切に……
右 生花正風体 梅一種活け 梅は咲いたか、桜はまだかいな〜 三寒四温とはいうものの、寒い日は本当に春が待たれます。
普通生花はスッキリと活けますが、寒い中、力強く花を咲かせる梅は、出生を大切にゴツゴツと活けます。新しい瑞枝があれば中央にすっくと活けますが、無い時は下段になるべく太い枝をあしらって力強く、を心掛けます。
甘ーい香りが部屋中に漂って、春が来た〜 19/02/07 華道担当 畑田益惠(穂苑)
Posted at 2019年02月15日 14時19分34秒
/
コメント( 0 )
教育部、一部一般部がお世話になっている書象会の総会、新年祝賀会が 1月27日(日)新宿京王プラザホテルで行われました。
前年度の事業報告、会計報告、今年度の事業案、会計予告等に続いて新役員 前年度の成績優秀者の披露等あり、
鏡割り、乾杯、ご馳走を頂きながら抽選会、幹部先生方の直筆色紙、業者さんからの書道用品等が当たり黄色い喜びの歓声が響いて大賑わい!!
本当に楽しい一日、私も立派な色紙額を頂きました。中にはレプリカですが、上条信山先生の色紙が当たった人もいました。
来年は貴方も是非ご参加下さい。(えっ 鬼が笑いますか?) 19/02/04 書道担当 畑田穂苑
Posted at 2019年02月15日 14時19分13秒
/
コメント( 0 )

左、クリスマスアレンジメント 花材 クリマスカラー 赤、キリストの血<鶏頭> 緑、平和<杉> 白、雪<かすみ草>そしてちょっと淡いポインセチアを樽に活けました。
右 お正月アレンジメント あ正月らしくしっとりと、おせち料理のお重に活けました。
花材 松 ガーベラ ストック アスターそしてこれも雪に見立てたかすみ草。
昨日 東京にも雪が舞いましたヨ。 19/01/13 華道担当 畑田益惠(穂苑)
Posted at 2019年02月15日 14時18分17秒
/
コメント( 0 )