2017-04 の記事
左 フラワーアレンジメント 花材 グロリオーサ 菊3種 レザーフアン 3個の花器? いえ2段のランチボックスです。
ちょっと蓋を立てかけてお洒落に!後でしっかり消毒をして使って下さいね。寿司桶でもソーメン鉢でもスープカップでも 中にペットボトルを仕込んで 靴にも帽子にもお花活けられるんですヨ。
右 生花3種活け 花材 コデマリ ストック ユリ まだユリが硬い蕾ですが、開くと賑やかになりますよ。
これははるかちゃんのお家に飾られた作品です。ちゃんとはまってますよね〜 素敵です。
17/04/13 華道担当 畑田益惠(穂苑)
Posted at 2017年04月18日 12時10分17秒
/
コメント( 0 )
/5001967/img/s20170413191200.jpg" border="0" hspace="5" class="pict"> 

生花『桜一種活け』 花と言えば日本では桜 神様がお座りになる所 体奥に若松を添えて桜を引き立てます。
弘前城公園の5000本の桜を引き立てるのは3000本の松 <真っ青な空をバックにまだ白い雪を被った岩木山 そして色鮮やかな八重桜> 今も脳裏に焼き付いています。
右 生花二種活け 花材 コデマリ スカシユリ 蕾が開けば豪華絢爛 お花には敵いませんね〜
17/04/13 華道担当 畑田益惠(穂苑)
Posted at 2017年04月13日 19時24分58秒
/
コメント( 0 )

左エンゾ君 盛り花『垂体』 役枝が枝垂れる形です。
本来植物は太陽に向かってすくすくうえに伸びていくのですが なぜか枝垂れるという植物(コデマリ、しだれ柳等)でしかこの形は活けられません。
今日のユキヤナギはうってつけ 配材はカーネーション スターチス キフジです。しなやかでゴージャスな作品です。
右 フラワーアレンジメント ホリゾンタルホガース、S字スタイル 真上からS字に見えるよう主張している花材を慎重にオアシス(スポンジ)に挿し込んで行きます。
テーブルフラワーの形 テーブルが明るくなりますね。 17/03/28 花道担当 畑田益惠(穂苑)
Posted at 2017年04月01日 15時14分26秒
/
コメント( 0 )