

左 投げ入れ斜体 花材 カジイチゴ ストック スプレー菊 今日は はるかちゃん自分で 配り を入れました。苦手 苦手 と言い乍ら『止まったー』と歓声! そうです だんだん出来る事が増えて行くのです。スバラシイ!
カジイチゴ 別名トウイチゴ 花屋さんでは『キイチゴ』といいます。バラ科の落葉低木 紅葉がきれいです。本州の太平洋側 伊豆地方等に自生 春は芽出しとして出回ります。白い可愛い花は黄色に熟して食べられます。今の時期は紅葉で秋の風情
配材のストックは一応春の花材となっていますが、十月から出回ります。別名アラセイトウ 南ヨーロッパ原産。白 ピンク 黄色 紅 藤青 咲き方も一重 八重 分枝 無分枝 と 多彩 香りも良い 花言葉は『永久の美』
総状花序でボリュームたっぷり 今日はキイチゴの紅葉を賞したいので 菊もストックも控えめな色に。
右 久しぶりに菊のお生花正風体一種活け 正にこれぞ秋 菊は春 夏 秋と様々な種類がありますが、定番はこれ。
11月11日 重陽の節句には欠かせない花形です。格調高く、特に中国では昔 黄色は皇帝 しか使う事の出来ない高貴な色でした。品格 ありますよね〜。
14/10/23 華道担当 畑田益惠(穂苑)
Posted at 2014年10月25日 16時25分25秒
この記事へのコメント
コメントを書く
== 半角英数字のみのコメントは投稿できません ==