令 和 2 年 度
園 児 募 集 要 項
学校法人 蒲生学園
し ら と り 幼 稚 園
募集人員
2歳児 若干名 ( H 29.4.2 〜 H 30.4.1 )
3歳児 20名 ( H 28.4.2 〜 H 29.4.1 )
4歳児 20名 ( H 27.4.2 〜 H 28.4.1 )
5歳児 若干名 ( H 26.4.2 〜 H 27.4.1 )
申込受付
★11月1日(水)に当園遊戯室にて、午前 9:30〜11:30まで申込受付をいたします。
申込受付時には簡単な面接を行いますので、
入園希望のお子様と一緒にご来園ください。
※この時にご都合がつかない場合には、ご相談ください。
≪必要なもの≫
入園申込料 3,000円
入園申込書 (氏名を正確に記入し、印鑑の捺印を忘れずにお願いします。)
※入園までの手続きについては、この日に書類でお知らせいたします。
入園までの納付金
入園受入準備金 30,000円(施設整備費、図書費、遊具費)
※11月7日(木)が納入日です。
≪入園受入準備金の減免について≫
当園では兄弟姉妹で二人以上在籍する場合、
入園時に第2子の入園入園受入準備金30,000円を免除します。
当しらとり保育園(併設施設)からの入園の場合、
入園受入準備金15,000円を減免します。
≪保育料の減免について≫
※市町村からの補助事業として、保護者の負担軽減のため、
市町村納税額や兄弟状況に応じて、市町村が定める保育料といたします。
(ただし、令和元年10月1日から保育料は無償化になっております。)
★2月12日(水)が入園説明会です。(保育用品、制服代は、この日が納入日です。)
保育用品代 12,000円程度
制服その他 34,000〜39,000円程度
※転勤・転居等の事情により入園できなくなった場合には、すぐにご連絡ください。
毎月の集金について
・保育料(施設給付型)
※保護者の納税額や兄弟状況に応じて市町村が定める
・給食費(週4回)…4,200円
・送迎バス ( 利用のみ )…2,500 円
・アルバム代・年長さん(令和元年の場合8回)…2,000円
・PTA費(父母の会)…500円
※その他、必要に応じて別途納入していただきます。(遠足代、教材費等など)
特別の活動として
<めんたるぷれい> 知能開発教材を利用して、幼児の思考力と集中力を高めます。
<英語教室> 月に2回、外国人講師を迎え、英語に親しみ小さな国際人を目指しま
す。
<体育教室> 週に1回、専任講師を迎え、体育的な遊びを通し体を動かす楽しさを味
わいながら、心身の発達を促します。(年長組)
<おたのしみ弁当> 週4回、委託業者による給食を実施しています。みんなで同じものを
食べることで、食育のよい機会としています。
<預かり保育> 日曜、国民の休日、年末年始(12月29日〜1月3日)以外は
午前7時30分から午後6時30分まで実施します。(通称:ぞう組)
<未就園児親子教室> 園庭でいっぱい遊んだり親子でゲームをしたり楽しい時間を過ごし
ます。(通称:ぴよちゃんくらぶ)
<課外の教室> 希望者による課外の体育教室、音楽教室があります。
<観察栽培農園> 自然に親しみ観察栽培農園による野菜の植え付けや収穫を
体験できます。(ジャガイモ、大根、サツマイモ など)
父母の会について(通称:PTA白鳥会)
この会は当園の在籍園児の父母の会で、子ども達が毎日楽しく元気で園生活を送る
ための援助をしたり、会員相互の親睦や研修を推進する会です。
クラブ活動としては、現在は手芸クラブが活動しています。
どなたでも気軽に参加できます。
さまざまな形で幼稚園行事にも協力をいただき、園児の生活を共に支えていきます。
満2歳児の入園について
しらとり幼稚園々則第4条の規定により、お子様がH 29.4.2 〜 H 30.4.1 生まれの方
から入園することが可能になりますので、随時受付をしております。
早期の入園をお考えの場合は、ぜひご相談ください。お待ちしております。
☆見学をご希望の方は、幼稚園に問い合わせをしていただき、気軽においでください。
また、毎日午前中は園庭開放しておりますので、お子さんと自由に遊んでいただいて
構いません。(幼稚園にいらした際は、職員室へお声がけください。)
Posted at 2019年12月09日 15時32分29秒
/
コメント( 0 )