皆様、こんにちは! ヒョードルです。
進化し続けるBizloopですが、今回、
かの有名なARアプリケーション”セカイカメラ”にBizloopが対応致しました!!!
【Bizloop viewとは?】
Bizloop viewとは、頓智ドット社のサービスと連動した、Bizloopシリーズの新機能の事です。
スマートフォン(iPhoneやアンドロイド携帯)や、auの一部携帯電話が内蔵しているデジタルカメラによって目の前の景色が画面上に映し出された上に、その場所・対象物(建物・看板など)に関連する「エアタグ」と呼ばれる付加情報(文字・画像・音声)が重ねて表示されるサービスです。
エアタグはユーザーが自由に付加することができ、ユーザー間で共有されるARサービス(現実環境にコンピュータを用いて情報を付加提示する技術)です。
全てのBizloopユーザーが、
このセカイカメラ掲載サービスを無料で利用できます。
【セカイカメラの話題性】
日本でのスマートフォン販売台数は、昨年から増加しており、現在の販売台数は300万台を突破。普及に伴いセカイカメラの利用者も増加してきています。更に、KDDIがセカイカメラZOOM標準搭載のau携帯端末を発売開始。より多くのユーザーが利用可能なサービス
セカイカメラのユーザーは今後も増加傾向にあり、ますます注目されるサービスとなっています。

※スマートフォン販売台数推移(2014年まで)

【セカイカメラのユーザー側基本機能】
エアタギング 自分が今居る場所に文字情報を貼り付ける事ができる
エアフィルター 空間検索をする為に必要のない情報にフィルターをかけられる
エアポケット 気に入ったタグをブックマークしておく事ができる
エアシャウト 周囲50〜100mのセカイカメラユーザーへエアタグを送付できる
エアフォト 自分が今居る場所に写真を貼り付ける事ができる。
エアボイス 音声をその場で録音し、音声情報として貼り付ける事ができる
エアツイート Twitterのアカウントと連動させることでエアタギングと同時に自分を
フォローしている人にTweetできる。
今後も進化を続けるBizloopを宜しくお願い致します!
Posted at 2010年08月11日 16時17分22秒