2010-03-16 の記事
成熟経済、それは北は北海道から、南は沖縄・九州までどの家庭も
TV、冷蔵庫をはじめエアコンや洗濯機などあらゆる電化製品、家財
道具、くるまに囲まれています。
当然、性能は向上していますし、耐久年数も長くなっています。
最近のメーカーのテレビCMでは、CO2問題、消費電力問題を掲げて
いますが、消費者にとって多少の不便を感じ(つまり壊れる)ても
使える限りは使用します。
今回の景気刺激策エコポイントはデジタル放送が、契機となってい
てTVの販売量に比例しています。
長い経済成長を視野に入れるなら、年がら年中掘り起こしている道路
工事を「配水管・電気ケーブル・汚水管」を地中に作れば、何十年間
の安定工事になると同じように、「どんなところにも設置できる太陽
発電」を中心にして、あらゆる家電製品に伝導できるシステムを開発
したらどうでしょうか。
もちろん防火対策もです。小手先のしなだしではなく、3代住める住
宅建設とアレンジできれば、あらゆる産業界は安定経済成長はできる
と思います。
2010/03/16
眞田

飽和経済
ものが売れない=拡大生産できない!成熟経済、それは北は北海道から、南は沖縄・九州までどの家庭も
TV、冷蔵庫をはじめエアコンや洗濯機などあらゆる電化製品、家財
道具、くるまに囲まれています。
当然、性能は向上していますし、耐久年数も長くなっています。
最近のメーカーのテレビCMでは、CO2問題、消費電力問題を掲げて
いますが、消費者にとって多少の不便を感じ(つまり壊れる)ても
使える限りは使用します。
今回の景気刺激策エコポイントはデジタル放送が、契機となってい
てTVの販売量に比例しています。
長い経済成長を視野に入れるなら、年がら年中掘り起こしている道路
工事を「配水管・電気ケーブル・汚水管」を地中に作れば、何十年間
の安定工事になると同じように、「どんなところにも設置できる太陽
発電」を中心にして、あらゆる家電製品に伝導できるシステムを開発
したらどうでしょうか。
もちろん防火対策もです。小手先のしなだしではなく、3代住める住
宅建設とアレンジできれば、あらゆる産業界は安定経済成長はできる
と思います。
2010/03/16
眞田
Posted at 2010年03月16日 17時21分09秒
