
今年の時間は長い
今日から7月ですが、今年は大震災が起きてから一日が長く感じられてる方が多いのではないでしょうか。
特に原発事故対応がなかなか進まない状況が時を止めてるかのようで
す。
また広範囲の被災地の復興もままならず、大地震・大津波・原発事故
・政争での混乱・企業活動の停滞・電力不足・・・
これだけの多くの出来事が一度に起きていれば、一喜一憂もできなく
憂鬱な時、日々が日本全体にのしかかっています。
それでも世界はグローバルな出来事が日々起きているなかで、中国の
グローバル覇権の強健行動は拡大しています。
「内閣不信任案」を切り札として出してきた自民党・公明党は目先の
判断での行動の影響を何も考慮していない事を証明するがごとく、「
次のリーダー・政策・復興構想・外交・・・」とビジョンと政策を今
でも示せません。
被災者の方々の固唾をのみ将来に不安を抱いておられる心境を思えば、
私達一般国民は何ともしがたい、情けなさだけで一日が通り過ぎて行
く、同じ日々が辛くなるばかりです。
2011/07/01
眞田文宏
Posted at 2011年07月01日 15時15分18秒
トラックバック一覧