WHAT'S NEW
知り合いの大学生に呼びかれ、お手伝いをしたのが最初でした。
50年前から知っていたのですが、お付き合いはここ10年ぐらい。音楽だけではなく、くるま、オートバイ、自転車など多方面の話でいつも楽しくさせて頂いています。
また、近いうちにお会いするので、その時は写真をアップします。
2019/04/08 眞田
亡くなりました。
54歳という早い命運でしたが、私にとって順番の違いと今ま
で多くのことに協力し合ってきただけに、落胆と悔しさは今ま
で経験したことがないくらいの衝撃でした。
また2月2日には、娘と婿さんの結婚式をして、夕方は実弟のお
通夜が重なり、その間の一週間は半年くらいの時間のを過ごし
た様に感じられました。
先週には、実弟の友人税理士さんが引継を、快く受けて下さい
2月が当社の本決算ですので、資料整理が大変でも新しいステッ
プととらえ慌ただしい日々の毎日です。
2013/02/16
眞田文宏
30歳男性は私、眞田の娘婿で、45歳男性は外資系会社からの
入社です。
婿さんは本屋さんで長い間務めていましたが、結婚を機に当社の
将来の幹部として期待しているのですが、英才教育ではなく、一
からの叩き上げの奉公でスタートです。
身長が183㎝、足のサイズが29㎝と体格に恵まれ、高校時代
までは野球選手でしたので、材木屋の重労働には耐えて行けるで
しょう。
性格は現代の若者に共通する「自己主張をしない」ようです。
5月まで雑務であらゆることをして、営業の最前線での努力を
期待しています。
また、私が35年以上乗り続けている、アルファロメオGT1300J
を引継いで乗るようで、一安心です。
2013/01/30
眞田文宏
思えば昨年の春先に左膝下のしびれがありましたが、お盆休みに
休養をとった後はしびれが無くなっていましたが、それが前兆だ
ったようです。
秋頃からそのしびれが時々あるうちに、12月をむかえ腰まで完
全にしびれ、歩行中は左腰下に針を刺すような痛みとの格闘です。
ここまで炎症が酷くなると、薬など効かずただ歯を食いしばるだ
けです。
よくよく考えると、昨年は散歩・歩行距離が少なかった事が原因
のようです。春を迎えるまでの辛抱ですが、歳を取ると言う事が
どうなるかと、強く思い知らされました。
2013/01/12
眞田文宏
へ入社。
また新戦力として「働き盛りの45歳Sさん」と以前から悩み続けてい
た人材確保ができ、新体制の会社組織が3月(当社の新年度)からス
タートできそうです。
どの業界も業績不振と的確人材確保に苦労されていますが、ここ数年
60歳以上の古参社員の固定観念・意識が障害となって「障害者ととも
に挑戦」する事が困難でしたが、常に意欲と希望を持ちながら、我慢
をしながら少し、少し前進を試てきた事で次のステップに到達しまし
た。
零細・中小企業の元気な取組みをご報告出来ればと思っています。
また、今年から新戦力も含めて、ここに登場してもらいます。
2013/01/11
眞田文宏
*消費税増税廃止
*TPP参加阻止・・・
実に無責任な大衆受け狙いの公約を掲げる「新党」が、沢山誕生
しましたが、選挙後は消えて行くでしょう。
「失われた20年」と同様、その20年間の結果、
*「品格を失った日本」
*「一億総タレント化時代と一億総評論家・政治屋時代化」
そして
*「鎖国化した日本人」
と多くの亀裂が走り、今回の選挙は「国債暴落」「領土問題」
「経済格差問題」など多くの多難から、眼をそらし、責任放棄をし
ている様に感じるのは私だけではないでしょう。
ただ、前回応援した私にとり、唯一野田総理率いる民主党が「うさ
ん臭い小沢・鳩山」らと決別して出直しをしていることが、僅かな
がらの希望です。
ただ、一度政権を放り投げた安倍さんが、再度総理になると言うこ
とは、「一般の会社の社長が責任を投げ出して、数年後再び社長に
なれるでしょうか?」自民党は石破さん以外、人材がいないことは
押して知るべき結果が待っています。
2012/11/29
眞田文宏
のイベント作製に追われ、なかなか書き込み出来ません。
数ヶ月の間に書ききれないほどの、出来事がありました。
時間と出来事のスピードは早まっていると感じるのは私だけではないと
思います。
政治、経済、アメリカ大統領選挙、中国経済、陰鬱な殺人事件・・・・
そして以前から書き込みしているユーロ危機と多難を極める問題は収ま
るどころか、日々深刻化しています。
日本発「バブル崩壊病」は地球を一周して、今まさに中国に到達してい
ます。
私達は欧米から「処理が遅すぎる」などの批判を浴びながら、一部の企
業整理と国債の資金化により、日本経済の安泰させてきました。
また、内向き経済活動と言われながらも、世界に誇る「国際企業」を何
百社も育ててきました。
韓国・中国ら「ヘッドハンティング」で家電や自動車で日本企業を追越
していますが、それらを組み立てる重要部品は日本製が多く、それらの
製品分野は時間とともに技術の進化に努力する日本企業の優位性は変わ
りません。
2012/11/05
眞田文宏
情報交換の速さと便利さ・・・そして簡易さには誰でもハマ
っているようです。
ただ、個人的な意見、評論は知らない方からのご批判が多い
ようでしていません。
昨年の3・11以降、世界の変化、日本の現状と取り巻く環
境は日々厳しく動いて、一週間前の事が半年・一年前の事の
ようなスピードです。
情報に振り回されたり、その情報が的確ではないようなマス
コミ記事が気になります。
また気負わず書き込みます。
2012/09/12
眞田文宏
いつもスポーツイベントで感心するのが、若い人達のひたむ
きな競技への取組む姿勢です。
勝負は時の運とかけ離れた努力と忍耐を憶えるその姿は、誰
もが共感を呼び、応援してしまいます。
狩猟民族の欧米人と、農耕民族である私達日本人との体格・
体力の差は埋めようがありませんが、水泳競技の活躍はそれら
をあきらめず、挑戦している賜物です。
これから甲子園の暑い・熱い戦いも始まります。
昨年の大震災を超えて、若い人達が届けてくれた、精神的高揚
を日々の生活・仕事に生かす時です。
2012/08/07
眞田文宏
以降、「原発再稼働反対」「消費税反対」「オスプレイ配備反対」
・・・
確かに不条理なことばかり起きていますが、反対に対する具体策・
行程など示せないままの反対が気がかりです。
化石燃料代3兆円・・・消費高齢化・・・覇権国家中国の傲慢・・
・その時、その時代変化を読み取れない国民性は70年安保時体験
した私にとって、何年かしたら「あの時は皆が参加していたし、そ
の行動が正しいと思ったけど、今は興味がない」と言っていた友人
たちを思い出します。
要するに「無知で無責任」だけなのです。
2012/07/24
眞田文宏

麻田浩さん
先週、金曜日に日本洋楽音楽の大先輩、麻田浩さんと幕張に「オートモービル・カウンシル」に行ってきました。僕が高校二年生の時に麻田さんは「北風吹く頃」で、神田共立講堂でデビュー。知り合いの大学生に呼びかれ、お手伝いをしたのが最初でした。
50年前から知っていたのですが、お付き合いはここ10年ぐらい。音楽だけではなく、くるま、オートバイ、自転車など多方面の話でいつも楽しくさせて頂いています。
また、近いうちにお会いするので、その時は写真をアップします。
2019/04/08 眞田
Posted at 2019年04月08日 15時36分05秒 / コメント( 0 )

冠婚葬祭
当社の監査役で、経理をしていた実弟の税理士が1月29日に亡くなりました。
54歳という早い命運でしたが、私にとって順番の違いと今ま
で多くのことに協力し合ってきただけに、落胆と悔しさは今ま
で経験したことがないくらいの衝撃でした。
また2月2日には、娘と婿さんの結婚式をして、夕方は実弟のお
通夜が重なり、その間の一週間は半年くらいの時間のを過ごし
た様に感じられました。
先週には、実弟の友人税理士さんが引継を、快く受けて下さい
2月が当社の本決算ですので、資料整理が大変でも新しいステッ
プととらえ慌ただしい日々の毎日です。
2013/02/16
眞田文宏
Posted at 2013年02月16日 16時06分22秒

新人
今月より、30歳と45歳の新人が入社しました。30歳男性は私、眞田の娘婿で、45歳男性は外資系会社からの
入社です。
婿さんは本屋さんで長い間務めていましたが、結婚を機に当社の
将来の幹部として期待しているのですが、英才教育ではなく、一
からの叩き上げの奉公でスタートです。
身長が183㎝、足のサイズが29㎝と体格に恵まれ、高校時代
までは野球選手でしたので、材木屋の重労働には耐えて行けるで
しょう。
性格は現代の若者に共通する「自己主張をしない」ようです。
5月まで雑務であらゆることをして、営業の最前線での努力を
期待しています。
また、私が35年以上乗り続けている、アルファロメオGT1300J
を引継いで乗るようで、一安心です。
2013/01/30
眞田文宏
Posted at 2013年01月30日 17時52分14秒

座骨神経痛・・・
私事ですが、昨年の暮れから「座骨神経痛」に悩まされています。思えば昨年の春先に左膝下のしびれがありましたが、お盆休みに
休養をとった後はしびれが無くなっていましたが、それが前兆だ
ったようです。
秋頃からそのしびれが時々あるうちに、12月をむかえ腰まで完
全にしびれ、歩行中は左腰下に針を刺すような痛みとの格闘です。
ここまで炎症が酷くなると、薬など効かずただ歯を食いしばるだ
けです。
よくよく考えると、昨年は散歩・歩行距離が少なかった事が原因
のようです。春を迎えるまでの辛抱ですが、歳を取ると言う事が
どうなるかと、強く思い知らされました。
2013/01/12
眞田文宏
Posted at 2013年01月12日 15時37分55秒

公私ともども転換期
私事ですが、今年還暦を迎えます。また娘の結婚、その婿さんの当社へ入社。
また新戦力として「働き盛りの45歳Sさん」と以前から悩み続けてい
た人材確保ができ、新体制の会社組織が3月(当社の新年度)からス
タートできそうです。
どの業界も業績不振と的確人材確保に苦労されていますが、ここ数年
60歳以上の古参社員の固定観念・意識が障害となって「障害者ととも
に挑戦」する事が困難でしたが、常に意欲と希望を持ちながら、我慢
をしながら少し、少し前進を試てきた事で次のステップに到達しまし
た。
零細・中小企業の元気な取組みをご報告出来ればと思っています。
また、今年から新戦力も含めて、ここに登場してもらいます。
2013/01/11
眞田文宏
Posted at 2013年01月11日 16時26分49秒

年末総選挙の様相
*原発廃止*消費税増税廃止
*TPP参加阻止・・・
実に無責任な大衆受け狙いの公約を掲げる「新党」が、沢山誕生
しましたが、選挙後は消えて行くでしょう。
「失われた20年」と同様、その20年間の結果、
*「品格を失った日本」
*「一億総タレント化時代と一億総評論家・政治屋時代化」
そして
*「鎖国化した日本人」
と多くの亀裂が走り、今回の選挙は「国債暴落」「領土問題」
「経済格差問題」など多くの多難から、眼をそらし、責任放棄をし
ている様に感じるのは私だけではないでしょう。
ただ、前回応援した私にとり、唯一野田総理率いる民主党が「うさ
ん臭い小沢・鳩山」らと決別して出直しをしていることが、僅かな
がらの希望です。
ただ、一度政権を放り投げた安倍さんが、再度総理になると言うこ
とは、「一般の会社の社長が責任を投げ出して、数年後再び社長に
なれるでしょうか?」自民党は石破さん以外、人材がいないことは
押して知るべき結果が待っています。
2012/11/29
眞田文宏
Posted at 2012年11月29日 14時38分22秒

スピード
FBと第二回「リバイバル・モーター・スポーツ・イン・茂原サーキット」のイベント作製に追われ、なかなか書き込み出来ません。
数ヶ月の間に書ききれないほどの、出来事がありました。
時間と出来事のスピードは早まっていると感じるのは私だけではないと
思います。
政治、経済、アメリカ大統領選挙、中国経済、陰鬱な殺人事件・・・・
そして以前から書き込みしているユーロ危機と多難を極める問題は収ま
るどころか、日々深刻化しています。
日本発「バブル崩壊病」は地球を一周して、今まさに中国に到達してい
ます。
私達は欧米から「処理が遅すぎる」などの批判を浴びながら、一部の企
業整理と国債の資金化により、日本経済の安泰させてきました。
また、内向き経済活動と言われながらも、世界に誇る「国際企業」を何
百社も育ててきました。
韓国・中国ら「ヘッドハンティング」で家電や自動車で日本企業を追越
していますが、それらを組み立てる重要部品は日本製が多く、それらの
製品分野は時間とともに技術の進化に努力する日本企業の優位性は変わ
りません。
2012/11/05
眞田文宏
Posted at 2012年11月05日 14時17分46秒

Facebook・・・
なかなか書き込めなく大変申しありません。Facebookでの情報交換の速さと便利さ・・・そして簡易さには誰でもハマ
っているようです。
ただ、個人的な意見、評論は知らない方からのご批判が多い
ようでしていません。
昨年の3・11以降、世界の変化、日本の現状と取り巻く環
境は日々厳しく動いて、一週間前の事が半年・一年前の事の
ようなスピードです。
情報に振り回されたり、その情報が的確ではないようなマス
コミ記事が気になります。
また気負わず書き込みます。
2012/09/12
眞田文宏
Posted at 2012年09月12日 15時26分30秒

オリンピックの感動
ロンドン・オリンピックがもう後半戦になってきましたが、いつもスポーツイベントで感心するのが、若い人達のひたむ
きな競技への取組む姿勢です。
勝負は時の運とかけ離れた努力と忍耐を憶えるその姿は、誰
もが共感を呼び、応援してしまいます。
狩猟民族の欧米人と、農耕民族である私達日本人との体格・
体力の差は埋めようがありませんが、水泳競技の活躍はそれら
をあきらめず、挑戦している賜物です。
これから甲子園の暑い・熱い戦いも始まります。
昨年の大震災を超えて、若い人達が届けてくれた、精神的高揚
を日々の生活・仕事に生かす時です。
2012/08/07
眞田文宏
Posted at 2012年08月07日 16時37分00秒

反対・・・
民主党政権、元鳩山首相時、普天間基地での「最低でも県外移転」以降、「原発再稼働反対」「消費税反対」「オスプレイ配備反対」
・・・
確かに不条理なことばかり起きていますが、反対に対する具体策・
行程など示せないままの反対が気がかりです。
化石燃料代3兆円・・・消費高齢化・・・覇権国家中国の傲慢・・
・その時、その時代変化を読み取れない国民性は70年安保時体験
した私にとって、何年かしたら「あの時は皆が参加していたし、そ
の行動が正しいと思ったけど、今は興味がない」と言っていた友人
たちを思い出します。
要するに「無知で無責任」だけなのです。
2012/07/24
眞田文宏
Posted at 2012年07月24日 14時25分58秒
