作業所の作成
もちろん、カーポートは専門業者に依頼しました。
仮説足場のタンカンパイプを利用して回りを囲う作業をしています。
今日は、タンカンを埋め込むフェンスブロックを設置しました。
工事中の写真を撮りました。

仕事の合間にする作業なので、4月の中旬から始めて6月になっても作業をしています。
まだ、中の造作とドアの作成がありますので完成ではありませんが、外観はこんな感じで仕上がりました。
写真を見て、車庫ふうにしてみたいというお客様がいましたら参考にしてください。
それともう一つ、物干し用のカーポート小屋も作りました。
これは結構上手くいき、カーポートの専門業者にも、こんな方法でカーポートが囲えるとは思わなかったと褒められました。
こちらも、写真を載りました。

10周年を迎えて、このような作業の依頼があったら・・・・・?
但し、カーポートの支柱がロングタイプの場合のみですが・・・・・?



1枚目の写真は、工房の要の作業台を作っている途中で撮りました。
ストップ付キャスターをつけ、移動式にしました。
木材用と金属用の2台を作成しております。
2枚目の写真は、余った材料と買った材料を置くための棚で、作成途中です。
3枚目の写真は、余った長い材料を置くために作りました。
2009年3月末現在、ほぼ出来上がったおりますが、鍵の作業依頼が重なったりしている為、仕上げの作業ができないので材料置場となっております。
お客様の加工の依頼があれば、依頼作業の後に完成に向けて作成を続けたいと思っています。
一度中断すると、なかなかやる気がおきないのです。
是非とも、当店の電動工具をフルに使った大がかりの木材加工の依頼をお待ちしております
工房用のパイプレンチ・大ハンマー・片手ハンマーなどを置く場所として、住宅用のアンカーボルトを利用して作成、写真2枚目と3枚目の上には、合板などを置く棚として利用します。

カーポートの加工所作り・・・・・?
加工の工房が機械置き場と化した為、R型片屋根カーポートを利用した加工小屋を作っています。もちろん、カーポートは専門業者に依頼しました。
仮説足場のタンカンパイプを利用して回りを囲う作業をしています。
今日は、タンカンを埋め込むフェンスブロックを設置しました。
工事中の写真を撮りました。





























仕事の合間にする作業なので、4月の中旬から始めて6月になっても作業をしています。
まだ、中の造作とドアの作成がありますので完成ではありませんが、外観はこんな感じで仕上がりました。
写真を見て、車庫ふうにしてみたいというお客様がいましたら参考にしてください。
それともう一つ、物干し用のカーポート小屋も作りました。
これは結構上手くいき、カーポートの専門業者にも、こんな方法でカーポートが囲えるとは思わなかったと褒められました。
こちらも、写真を載りました。



10周年を迎えて、このような作業の依頼があったら・・・・・?
但し、カーポートの支柱がロングタイプの場合のみですが・・・・・?
Posted at 2012年06月12日 11時02分31秒 / コメント( 0 )


工房造り



1枚目の写真は、工房の要の作業台を作っている途中で撮りました。
ストップ付キャスターをつけ、移動式にしました。
木材用と金属用の2台を作成しております。
2枚目の写真は、余った材料と買った材料を置くための棚で、作成途中です。
3枚目の写真は、余った長い材料を置くために作りました。
2009年3月末現在、ほぼ出来上がったおりますが、鍵の作業依頼が重なったりしている為、仕上げの作業ができないので材料置場となっております。
お客様の加工の依頼があれば、依頼作業の後に完成に向けて作成を続けたいと思っています。
一度中断すると、なかなかやる気がおきないのです。
是非とも、当店の電動工具をフルに使った大がかりの木材加工の依頼をお待ちしております



工房用のパイプレンチ・大ハンマー・片手ハンマーなどを置く場所として、住宅用のアンカーボルトを利用して作成、写真2枚目と3枚目の上には、合板などを置く棚として利用します。
Posted at 2009年03月29日 20時32分19秒 / コメント( 0 )
