
クロス 「放浪記 2」 2018
『クロス放浪記2018』の第2弾です。今年は雨の日でも『クロスバイク』を乗れるように、2月の某日『3
点ローラー』を購入しました。
3月の中旬ごろまでは、毎日とはいきませんが30分〜60分ぐら
い『3点ローラー』と格闘します。
30分ぐらいで実際の道を走るより運動した感じがあります。
バランス感覚も鍛えらるような感じがあります。
『3点ローラー』とサイクリングロードを合わせて、目指せ『月:500
キロ』です。
12月までに、メーターで『目標4000キロ』です。
12月でクロスバイク購入から2年と10カ月になり、メーターが10
000キロ越えです。
今年は、目標を達成します。
Posted at 2018年02月26日 12時37分16秒 / コメント( 0 )

クロス 「放浪記 1」 2018
あけましておめでとうございます2017 クロス放浪記 PART8は、残念ながらできませんでした。
今年は、休業日に3時間を目安に一般道を含めて、違った放浪を
目指します。
去年は、3400キロを走りました。
今年も3000キロ目指して頑張ります。
Posted at 2018年01月09日 16時00分54秒 / コメント( 0 )

本年も変わらぬご愛顧いただきありがとうございます。
2017年もあと数日で終わろうとしています。2018年も皆様にとりまして、日々の生活が平穏無事であるようお祈り申し上げます。
本年の変わらぬご愛顧いただきありがとうございました。
Posted at 2017年12月26日 17時38分03秒 / コメント( 0 )

2017 クロス放浪記 PART 7
今年も今月でサイクリングの季節が終わろうとしています。10月8日現在で今年の走行距離は、3200キロぐらいとなりました。
11月・12月の温かい日だけ走れば、今年の走行距離は3700キロぐらいにはなると思います。
雨以外の毎日、中川の堤防の4キロのコースを20キロ〜30キロぐらい走ったたまものと思っています。
ただ、7月・8月の定休日が熱中症になるほど暑かったので、走れなかったのは残念でした。
今月の残りの定休日3日で、200キロ以上を目指して残りのサイクリングの季節を楽しみたいと思います。
今年は、100キロ走破を10月8日まで一度もできませんでしたので残りの定休日で目指します。
「2017 クロス放浪記 PART 8」が、今年の最後の放浪記と
なります。
100キロ走破をできるように頑張ります!
Posted at 2017年10月09日 10時39分23秒 / コメント( 0 )

2017 クロス放浪記 PART 6
久々の「クロス放浪記」です。5月・6月・7月は、江戸川の堤防を河口まで行き、一般道で荒川サイクリングロードで「6号線」まで走り、「お花茶屋」を通り「亀有」を通り、三郷までのコースを4回ぐらい回りました。
あとは、近くの中川の堤防の4キロのコースをひたすら「夜チヤリダー」していました。
ちなみに、1回の「夜チヤリダー」で往復3周から4周しました。
3カ月で1500キロを超える距離を走りました。
平均時速も24キロぐらいで走れました。
こんなに暑いと、夕方か夜でないと「チヤリダー」もできませんね?
8月は「夜チヤリダー」だけでしょうかね?
熱中症にならないように時間と場所を選び、健康の為に「身体」を鍛えましょう!
今年の放浪では、江戸川の河口から荒川サイクリングロードで「さいたま市の彩湖」まで行き、「環状7号線」で三郷まで戻るコースを走破したいものです?
100キロは超えるコースでしょうから、9月末から10月上旬ごろなら走破できますかね?
では次回の「放浪記」まで・・・・・?
Posted at 2017年08月01日 11時49分49秒 / コメント( 0 )

2017 クロス放浪記 PART 5
今年5回目の放浪記です。江戸川の堤防を河口まで行き、357号線で荒川に行き、荒川サイ
クリングロードで6号線まで行き、お花茶屋駅の近くの「サイクル
ショップしぶや」によって中川の堤防で帰宅しました。
PM0:30〜PM4:30までの放浪でした。
走行距離 65キロぐらいでした。
追加放浪、5月14日PM4:30〜PM5:30ごろまで、近くの中川の
堤防4キロのコースをダダひたすら往復しました。6往復とチョット走
れました。
一度も休憩せず、走行距離50キロでした。
計算上は2時間で50キロですが、3時間を休憩なしで75キロは無
理だと思いました。
次回は、江戸川の堤防である区間を2時間休憩なしで何キロ走れ
るか挑戦しますか?
Posted at 2017年05月15日 17時26分58秒 / コメント( 0 )

2017 クロス放浪記 PART4
5月3日・4日・5日で180キロ放浪しました。5月3日、中川の堤防の4キロのコースを26キロ
5月4日、中川の堤防の4キロコースを47キロ
5月5日、お客様の問い合わせもないので臨時休業しました。
クロスバイクを手入れして、AM10:40ごろ出発して江戸川の堤防
を宝珠花橋まで行き、大凧祭りを少し見て、江戸川の河口まで行き
三郷まで走りました。【帰宅PM4:25❓ぐらいでした。】
走行距離は、107キロです。
走行時間は、休憩も入れて6時間ぐらいでした。
ちなみに、宝珠花橋から江戸川の河口までの堤防の距離は51キ
ロぐらいでした。
今月の休業日のどこかで、150キロ放浪に挑戦しますか?
今年の放浪の目標は夜チャリダーを含めて、目指せ1カ月 ※ 10
00キロ ※ 目指せ年間走行距離 ※ 5000キロ ※
できるのでしょうか?
Posted at 2017年05月06日 15時58分56秒 / コメント( 0 )

2017 クロス放浪記 PART3
4月23日、江戸川の堤防の葛飾橋〜宝珠花橋間を放浪して来ました。PM1:50ごろ出ましたので、行きも帰りも向かい風でした。
この時期の風は気まぐれです。
三郷に近づくにつれて風が強くなり流山橋付近で堤防の下の一般道で帰って来ました。
今年、初めての長距離は非常に疲れました。
Posted at 2017年04月24日 17時39分27秒 / コメント( 0 )

2017 クロス放浪記 PART2
サイクリングの季節がやってきました。3月の日曜日に江戸川の堤防で、2回ぐらい海まで放浪しました。
4月は、江戸川の堤防を20キロ〜30キロぐらい、日曜日に2回ぐらい放浪しました。
今年は、月4回の日曜日に江戸川の堤防を100キロに限りなく近い距離を頑張って放浪します。
平日の夜チャリダーは、2時間ぐらい近くの中川の堤防を走ります。
目指せ、1月「500キロ」【 5月 〜 10月 】 3000キロ 達成 ❕
Posted at 2017年04月19日 17時50分34秒 / コメント( 0 )

2017 クロス放浪記 PART1
2017年 最初の放浪記です。。。その前に、「昨年の最後の放浪記」は未達成に終わりました。
❝残念❝
2月19日、強風が弱まったPM2:00ごろより2時間の放浪に行って来ました。
いつものように、江戸川の堤防の「葛飾橋〜玉葉橋」間を走りました。
強風が弱まったと言っても、まともな向かい風では20キロがやっとの速度でした。。。
今年の放浪は、向かい風で「平均速度24キロ」ぐらいで3時間休憩なしで走れる体力をつけたいと思っております。。。
何回目の「放浪記」で「平均速度24キロ、3時間」の目標を達成出来ますか❓
「平均時速24キロ、3時間」は、あくまでも江戸川の堤防の走行のみです。
それでも、散歩の人はいますし、ゲートはありますし、アンダーパスはありますし、速度を落とさなければならい状況が多々あります。
3時間走りっぱなしで、「平均時速24キロ」はかなり高い目標と思っています。
とりあえず、「平均時速20キロ、3時間」ぐらいを達成して、平均時速を1キロづつ上げて目標に近づきますか❔
頑張んべ〜
Posted at 2017年02月20日 15時27分18秒 / コメント( 0 )
