
[成年後見] ブログ村キーワード
本日(平成24年10月18日),当職が講師を務めた記事が『タウンニュース』(港北区版)に掲載されました。
成年後見を学ぶ 区役所で専門家らが会合
港北福祉保健センターが先ごろ,港北区役所で成年後見制度の普及促進や,困難事例に適正な対応をするため,関係者が制度の理解を深めることを目的とした「成年後見サポートネット」を開いた。
区役所や区内ケアプラザ,区社会福祉協議会職員が参加したほか,制度に精通する地元行政書士や弁護士,司法書士など約20人が参加。現場の実情に即した問題提起や意見交換が行われた。
任意後見の解説をする加賀行政書士
当日講師を務めた一人,日吉本町に事務所を持つ加賀雅典行政書士は,成年後見制度の中の「任意後見」の理念や仕組みを解説。申請の方法,費用などの紹介もしていた。加賀行政書士は,「自らの意思で財産管理などを行える任意後見。適正な場面で使用していくことには意味がある」と話していた。
参加者からは,「任意後見に移行する判断のポイントは難しいが,参考になった」との声が上がっていた。
(タウンニュース(港北区版)No.696 平成24年10月18日号)
『タウンニュース』は,株式会社タウンニュース社が発行する地域情報新聞で,朝日・読売・毎日の三大新聞に折込で配布され,各家庭に無料で届けられています。
その発行部数は,神奈川県内全域・町田市を対象に200万部以上,そのうち港北区版の発行部数は,6万7500部です。
【関連ウェブサイト】
株式会社タウンニュース社
タウンニュース社>港北区版>成年後見を学ぶ 区役所で専門家らが会合
横浜市>港北区
横浜市>港北区>港北区福祉保健センター
「横浜市港北区役所仮設舎」(PC版・携帯版)(当ブログ記事)
横浜市>港北区>地域ケアプラザ
横浜市港北区社会福祉協議会
「書籍『任意後見サポートキット』上梓のご紹介」(PC版・携帯版)(当ブログ記事)
「解かる!『任意後見制度』実践活用講座のご案内」(PC版・携帯版)(当ブログ記事)
「成年後見」(当職事務所公式ウェブサイト)
**━━━━━━━━…
■行政書士・海事代理士加賀雅典法務事務所(PC版・携帯版)
電話:045-564-9103 E-mail:info@office-kaga.com
■横浜北 遺言相続パートナーズ
横浜市港北区・都筑区及びその周辺地域の遺言・相続手続を迅速・丁寧にサポート!
■横浜北 車庫証明パートナーズ
横浜市港北区・都筑区及びその周辺地域の車庫証明申請を迅速・丁寧にサポート!
■全国小型船舶免許パートナーズ
更新・失効再交付等の小型船舶操縦免許(ボート免許)手続を迅速・丁寧にサポート!
…━━━━━━━━**
Posted at 2012年10月18日 10時00分00秒
この記事へのコメント
コメントを書く
== このコメントはサイト管理者による確認後に反映されます ==
== 半角英数字のみのコメントは投稿できません ==