ウレタン屋開業以来あつめてきましたサービスマニュアルから、
バイクの整備、カスタムに必須の配線図を順次公開して行きます。
MT125エルシノアも公開しましょう。ちょうど在庫もありますし。
http://www.usouko.urethane-ya.com/index.html
Posted at 2009年09月05日 11時04分23秒
/
コメント( 0 )
ウレタン屋開業以来あつめてきましたサービスマニュアルから、
バイクの整備、カスタムに必須の配線図を順次公開して行きます。
こんどはスペイシー125(リトラクタブル)です。
http://www.usouko.urethane-ya.com/index.html
Posted at 2009年09月05日 10時53分48秒
/
コメント( 0 )
またまたタンクのさびとりです。
さびとりのときにいつものタンクキャップをつかってはだめですよ。
がむてもたまに塗装はがしちゃってだめなときあるけどね。
あと、いつものこっくも使っちゃだめですよ。
あと、穴があいてもれたとき用に下にうけ皿つかおうね。
http://www.urethane-ya.com/
Posted at 2009年09月04日 18時49分04秒
/
コメント( 0 )

こころがつうじるっていうのは、電磁誘導と同じ物理現象だとおもうよ。
きれいな配線には良く電気がながれて、ステーターの気持ちが点火コイルにつうじるよ。
ついでに乗っているひとの気持ちにも通じるねきっと
http://www.usouko.urethane-ya.com/index.html
http://www.usouko.urethane-ya.com/最新の在庫リスト
Posted at 2009年09月04日 18時42分41秒
/
コメント( 0 )