「単衣の会」
4月23日(木)・24日(金)・25日(土)
am10:00〜pm6:00
本来、一年の内単衣は6・9月の二ヶ月に着ます。
6月は梅雨、9月は秋の長雨で意外にぐずつく日が多いもの。
よく、『単衣は出番が少ない』(着る時ないわ〜)との声を
聞きます。
そこで、開発されたのが、「さわやか三越ちりめん」。
今までよこ糸にしか使われなかった、水練りした八丁撚糸を
たて糸にも使用し、軽くてしゃり感があり、ジョーゼットのような
風合いなので、6月の単衣から7・8月の盛夏、さらに9月の
単衣までと、長く着られます。
京都の老舗の染屋さんで染めた柄も素敵です。
その感じ、ぜひ確かめにいらして下さい。
Posted at 2009年04月14日 21時05分47秒
/
コメント( 0 )