
筑西市村田にHTソーラー56..16KW野立ての竣工で〜す !(^^)!
茨城県筑西市村田 I 様 HTソーラー56.16KW 野立て続いて筑西市にHTソーラーの56.16KWの竣工です。パネルは多結晶の260W×216枚の設置です。今回は土地にも余裕が有りメンテナンス用の駐車スペースも設けさせて頂きました。設置前はこんな感じでした。設置後と比較してみて下さいね〜



Posted at 2015年05月04日 17時19分39秒 / コメント( 0 )

栃木県下都賀郡に54.6KW野立ての竣工で〜す !(^^)!
下都賀郡壬生町安塚 A 様邸 ジャパンソーラー54.6KWシステムこちらのA様も2基目の竣工です。パネルは前回と一緒のジャパンソーラー54.6KWです。やはり低圧ですと国内メーカーの人気が高いですね〜ちょっと前は海外メーカーの多結晶が多かったのですが最近は単結晶も増えました。こちらも2基目ですので前回の実績を踏まえての設置ですので安心ですよね !(^^)!



Posted at 2015年05月04日 17時06分44秒 / コメント( 0 )

筑西市 ら〜めん香月 様 3号基、4号基の竣工で〜す。!(^^)!
筑西市 ら〜めん香月 様 3号基・4号基 ジャパンソーラー60.32KW×2基ら〜めん香月様の3号基・4号基の竣工で〜す!!こちらは隣接した場所に60.32KWが2基の竣工です。いずれもジャパンソーラーです。国内メーカーで人気のメーカーです。しかも、単結晶モジュールで低圧最大設置となります。まだまだ続きますよ〜茨城県の皆様お楽しみに !(^^)!
3号基・4号基(筑西市羽方)






Posted at 2015年05月04日 16時35分04秒 / コメント( 0 )

筑西市 ら〜めん香月 様 第2号基で〜す !(^^)!
筑西市 ら〜めん香月 様 第2号基 ジャパンソーラー60.32KWシステム第2号基のご紹介です、現在1号基から4号基までは全てジャパンソーラーです。単結晶モジュールの260Wパネルが232枚の設置です。オムロン5.5KWパワコンを9台ですが、晴れた日はほとんどがMAXの5.5KWまで発電してますよ、驚きですね 〜
第2号基(下妻市若柳)



Posted at 2015年05月04日 16時19分04秒 / コメント( 0 )

筑西市 ら〜めん香月様発電所次々と竣工で〜す。 ♪♪
筑西市 ら〜めん香月 様 ジャパンソーラー60.32KWシステム下妻市神明に第1基目が竣工しました。今回は4月までに都合4基の完成です。何れもジャパンソーラー60.32KWで低圧最大の設置となります。竣工日は何と5.5KWパワコンがMAXの5.5KWまでいきました、これには皆ビックリです。これは期待できますね〜4基で月に100万以上は売電します。まだまだ続きますよ〜お楽しみに !(^^)!
第1号基(下妻市神明)



Posted at 2015年05月04日 16時01分57秒 / コメント( 0 )

栃木県壬生町に野立て低圧最大60.32KWのジャパンソーラーで〜す !!
栃木県壬生町安塚 A 様所有 ジャパンソーラー60.32KWこちらではジャパンソーラーを選びました、単結晶の260W高性能モジュール232枚で60.32KWです。発電金額は年間で200万は軽く超えるでしょう !!楽しみですね!(^^)!



Posted at 2015年02月16日 09時30分54秒 / コメント( 1 )

ぞくぞくと続きます!甲州市塩山にカナディアンソーラー野立てで〜す!(^^)!
山梨県甲州市塩山 N 様 カナディアンソーラー野立て低圧48.96KW古くなったアパートを解体して空いた土地に太陽光発電所です。施主様曰くアパートは全然儲からないそうです。それならば太陽光ですよね〜維持費もほとんどかからないですし20年の固定買い取りですから計算も早いですよね !!



Posted at 2015年01月15日 16時54分20秒 / コメント( 0 )

石岡市小見にジャパンソーラー野立て35.36KWです !(^^)!
茨城県石岡市小見 Y 様 ジャパンソーラー野立て35.36KW宅地なんですが永い間売れなかったとの事、そこで太陽光の設置となりました。土地は遊ばせといても税金もかかりますからね〜道路沿いと言う事でフェンスや砂利も入れてこんな感じに仕上がりました。



Posted at 2015年01月12日 12時32分21秒 / コメント( 0 )

印西市にGinkoソーラー野立て56.16KW竣工です !(^^)!
千葉県印西市吉高 S様 Ginkoソーラー56.16KW低圧全量低圧全量は2基目のS様、前回は49.98KWでしたが、今回はMAXの56.16KWの設置です。メーカーはGinkoソーラーで決定です。意外と知られて無いのですが低圧50KW未満ってパワーコンディショナーの出力が50KW未満なら大丈夫なんですよ〜60KW以上の設置も可能です。土地に余裕の有る方は一杯設置したいですよね〜



Posted at 2015年01月12日 12時16分17秒 / コメント( 0 )

後ろの太陽光に触発されました? 南アルプス市 !!
山梨県南アルプス市江原 K 様邸 パにソニック10.4KWシステム先月工事のぶどう畑への設置を覚えてますか〜 ?
その前のK様邸、暫く工事へ入ってたのですっかりと顔なじみになりトントンと設置が決まりました。10KW以上の全量買い取りに刈る為に、母屋のガレージと納屋の屋根材の違う屋根への設置です。ガレージは母屋の影が掛からないようにこんな配置になりました。



Posted at 2014年12月19日 11時33分39秒 / コメント( 0 )
