お客様の声
昨年末に行った1日セミナーのアンケートが送られてきました。
5段階評価で9割の人から5の評価をいただき、今年もスキルアップに呼ばれました。
うれしいです。
○保育士として子どもに対しても職員に対しても家では自分の子に対しても、自分を
知り、他人を理解することの大切さを考えさせてもらった研修でした。多くの方々
に聞いてもらいたい内容でこれからも研修等で伝え続けてもらいたいと思います。
○先生が偉ぶることなく常に優しい雰囲気で時折、自分の経験なども交えながら話
してくれてとても楽しかったです。園内の人間関係(保育士同士)で相性等もあり悩むことも ありますが、Iam ok You are okになっていけたらいいなと思いました。
○カウンセリングという題名から他人の話を聞いて対応していく技術等の話かと思っていたので 良い意味で裏切られました。現在の子ども達とどう関わっていくか、その中でより子ども達に 良い関わりとは何なのかを学ぶことができました。日々の自分の関わりを見直し、よりよい保 育をしていきたいと思います。
○今まで何回かカウンセリングの研修に参加したことがありましたが今回が一番、内容も濃くわ かりやすかったです。
○話を聞いて頭では分かっていてもつい言ってしまう言葉がたくさん入っていてハッとしまし た。子ども達に笑顔をたくさんあげられる保育者になれるよう頑張ります。書くこと、話すこ とが苦手でメッセージを書く時ドキドキしましたが、素敵な言葉をたくさんもらえて嬉しか ったです。
Posted at 2014年02月14日 10時01分26秒
/
コメント( 0 )
受講生の感想より一部抜粋
*実習を通して、人の話を聞き出す難しさを感じましたが、身になりました。
*病欠復帰者への対応の仕方、病気予防の仕方が参考になった。
*コミュニケーションの大切さが身にしみました。今後職場で生かしていきたい。
*風通しの良い職場、同僚との良好な関係が重要と分かりました。
Posted at 2012年11月20日 15時01分07秒
/
コメント( 0 )
○自分の立場にあてはまることが多く、大変役立った。 明日から出来ることから実践してみようと思う。
○メンタルヘルスについて細かい分類があることを知ることができた。また症状がある人に対しての接し方を具体的に学ぶことができた。傾聴の重要性を再認識できた。
○ライフスタイルを充実させることがメンタル疾患の予防だとわかった。
○ストレスがもたらす心と身体への影響の部分がとても現状の職場・職員で参考になった。(新型うつは特に参考になった)傾聴のロールプレイで新たな発見があった。
Posted at 2012年02月15日 19時11分59秒
/
コメント( 0 )
<研究講座で得たもの> E.M
ドキドキしながらも挑戦したロールプレイ実習。
その後の先生方からの寛容で琴線に触れるフィードバックは、
豊かな学びであり心の糧。
それが今の私を支えているバックボーンとなっています。
Posted at 2010年10月14日 16時40分22秒
/
コメント( 1 )
*研究講座 Iさん
カウンセリングマインドにあふれた先生方に教えていただけ、カウンセリングを学ぶ場としては最高です。自分を知り、相手の話をじっくり聴き、的確なフィードバックをしてもらえとても勉強になりました。
*交流分析講座 Yさん
自分の考え方のクセ・日ごろの人とのやりとり・人間関係・コミュニケーションについて
時間をかけて、じっくり知りえる勉強の場でした。家族・友人関係にとても役立ち自分を
振り返ることができました。
*生きがい発見セミナー(1)Iさん
今までの自分、現在の自分、これからの自分をじっくりみつめられるすばらしい機会でした。未来にむけて、いきいきとそしてやる気をおこさせてくれる貴重なセミナーはほかにないと思います。
*生きがい発見セミナー(2)Oさん
このセミナーは、それぞれの道を歩いてきた人が、いったん立ち止まって過去を振り返り自分の生き方を再確認することで、これからの新たな歩き方を作って行くものです。
何度か参加して心の残るのは、それぞれの人が置かれた環境の中で自分を活かす努力をしている姿に感動させられることです。皆さんも経験してみませんか?
*土曜セミナー Iさん
メンタルヘルス・コラージュなどさまざまなセミナーに参加して、そのたびに意外な自分を発見することができ、いろいろなことを学ぶ喜びも知りました。毎回テーマがちがうのでとても楽しみにしています。
*土曜セミナー Yさん
土曜セミナーは、毎年楽しみにしている講座の一つです。一日講座ならではの充実した内容と参加者同士の語り合いができます。NPO法人の活動に学んだ事を生かして行きたいと思っていましたが、11月に鎌倉で「母親笑顔教室の単発講座として、はがきコラージュ体験」をはじめて開催することになり、今からとても楽しみです。
Posted at 2010年10月04日 22時49分38秒
/
コメント( 0 )