2010-11 の記事

●プレイバック・シアター(平成10年以降分)
平成21年6月5日(金)
第28回ワンデー
平成21年2月7(土)〜8(日)
第16回:合宿ワークショップ
平成20年11月 5日(水)
第27回ワンデー
平成20年2月23(土)〜24(日)
第15回:合宿ワークショップ
平成19年7月16日(祝)
第26回ワンデー
平成19年3月24(土)〜25(日)
第14回:合宿ワークショップ
平成18年11月15日(水)
第25回ワンデー
平成18年5月17日(水)
第24回ワンデー
平成18年2月4(土)〜5(日)
第13回:合宿ワークショップ
平成17年11月23日(祝)
第23回ワンデー
平成17年8月31日(水)
朝日カルチャーセンター新宿 「プレイバック・シアター」ワンデー体験
平成17年7月26日(火)
第22回ワンデーシアター
平成17年5月21(土)〜22(日)
第12回:合宿ワークショップ
平成16年9月11(土)〜12(日)
第11回:合宿ワークショップ
平成16年8月19(木)
朝日カルチャーセンター新宿 「プレイバック・シアター」ワンデー体験
平成16年5月12日(水)
第21回:ワンデーシアター
平成16年2月7(土)〜8(日)
第10回:合宿ワークショップ
平成15年11月30日(日)
第20回:ワンデーシアター
平成15年9月14(日)〜15日(祝)
第9回:合宿ワークショップ
平成15年7月6日(日)
第19回:ワンデー・シアター
平成15年5月14日(水)
第18回:ワンデー・シアター
平成14年11月17日(日)
第17回:ワンデー・シアター
平成14年9月14(土)〜15(日)
第8回:合宿ワークショップ
平成14年7月7日(日)
第16回:ワンデー・シアター
平成14年5月15日(水)
第15回:ワンデー・シアター
平成14年3月2(土)〜3(日)
第7回:合宿ワークショップ
平成13年11月18日(日)
第14回:ワンデー・シアター
平成13年9月29(土)〜30(日)
第6回:合宿ワークショップ
平成13年7月20日(祝)
第13回:ワンデー・シアター
平成13年5月16日(水)
第12回:ワンデー・シアター
平成12年10月29日(日)
第11回:ワンデー・シアター
平成12年7月20日(日)
第10回:ワンデー・シアター
平成12年4月29日(祝)〜30日(日)
第5回:合宿ワークショップ
平成12年10月2日(土)〜3日(日)
第4回:合宿ワークショップ
平成11年7月18日(日)
第9回:ワンデー・シアター
平成11年4月18日(日)
第8回:ワンデー・シアター
平成10年11月22日(日)〜23日(祝)
OKランド・カンパニー
平成10年7月11日(土)〜12日(日)
合宿ワークショップ
Posted at 2010年11月21日 23時37分27秒
/
コメント( 0 )

●【その他】
平成21年3月28日(土)〜29日(日)
講師・ファシリテーター養成講座
平成20年3月29日(土)〜30日(日)
講師・ファシリテーター養成講座
平成19年5月27日(日)
「SCTを知る一日体験講座」
Sentence Completion Test(文章完成法テスト)とは?
高山 晃一(東京国際キャリア・ダイナミックス研究所副所長)
平成18年11月25日(土)〜26日(日)
合宿グループ体験セミナー
平成17年10月9日、23日、11月6日、20日、12月4日、18日
生きがい発見セミナー
平成17年9月23日(祝)〜24日(土)
講師養成合宿
平成17年4月〜18年3月(各グループ共 8月休み)
交流分析ビデオ学習講座:(昼間、夜間)
平成17年4月〜18年3月(各グループ共 全6回)
体験を通して学ぶ人間関係セミナー(偶数月・奇数月)
平成16年8月28日(土)〜29日(日)
合宿グループ体験セミナー
平成16年11月13日(土)〜14日(日)
講師養成合宿
平成16年8月28日(土)〜29日(日)
合宿グループ体験セミナー
平成16年1月7日、21日、2月44日、18日、 3月3日、17日
生きがい発見セミナー
平成15年5月26日(月)〜27日(火)
講師養成合宿
平成15年8月2日(土)〜8月3日(日)
合宿グループ体験セミナー
平成13年5月15日(火)、5月29日(火)、6月12日(火)、6月26日(火)
生きがい発見セミナー
平成11年9月19日(日)、10月31日(日)、11月21日(日)、12月19日(日)
SCT勉強会〜人間理解のための性格判断〜
平成11年4月25日(日)、5月23日(日)、6月27日(日)、7月25日(日)
SCT勉強会〜人間理解のための性格判断〜
Posted at 2010年11月21日 23時31分35秒
/
コメント( 0 )

●【土曜セミナー】
平成22年7月3日(土)
第19回「芸術療法とカウンセリング」2
講師:杉浦京子(アーツセラピー研究所所長・東京福祉大学)
平成21年7月4日(土)
第18回「芸術療法とカウンセリング」
講師:杉浦京子(アーツセラピー研究所所長・東京福祉大学)
平成20年7月5日(土)
第17回「星と波描画テスト体験セミナー」
講師:杉浦京子(アーツセラピー研究所所長・東京福祉大学)
平成19年7月7日(土)
第16回「星と波描画テスト体験セミナー」
講師:杉浦京子(日本医科大学)
平成18年7月1日(土)
第15回「コラージュ療法体験セミナー」2
講師:杉浦京子(日本医科大学)
平成17年7月2日(土)
第14回「バウムテスト」一日体験セミナー
講師:杉浦京子(日本医科大学)
平成16年7月3日(土)
第13回:「『星と波・ワルテッグ描画テスト』体験セミナー」パート3
講師:杉浦京子(日本医科大学)
平成15年6月21日(土)
第12回:「『星と波・ワルテッグ描画テスト』体験セミナー」パート2
講師:杉浦京子(日本医科大学)
平成14年6月29日(土)
第11回:「『星と波・ワルテッグ描画テスト』体験セミナー 」
講師:杉浦京子(日本医科大学)
平成13年6月9日(土)
第10回:「カウンセリングにライティング法(書記的方法)を導入する」
講師:福島脩美(目白大学人間社会学部心理カウンセリング学科教授)
平成13年1月27日(土)
第9回:「コラージュ療法体験」
講師:杉浦京子(日本医科大学)
平成12年5月27日(土)
第8回:「心療内科からみた親子関係」
講師:末松弘行(元東大病院心療内科部長・川村学園女子大学教授)
平成11年10月9日(土)
第7回:「夢をつかったカウンセリング」
講師:江夏 亮(江夏心理相談室)
平成7年6月24日(土)
第6回:「朗読セラピーへの誘い」
講師:小口ゆい
平成6年9月17日(土)
第5回:「SCTテストを学ぶ」
講師:碇 由美子
平成6年2月26日(土)
第4回:「心療内科よもやま話」
講師:山本晴義(横浜労災病院心療内科部長)
平成5年12月4日(土)
第3回:「伝統的民間療法とその治癒機構」
講師:美濃部欣平(清風会富士見台病院)
平成5年9月25日(土)
第2回:「私のカウンセリング観―臨床の場で学んだこと―」
講師:石川孔英(警視庁健康管理本部)
平成5年5月29日(土)
第1回:「カウンセラーのための地域精神医学―その適応と限界―」
講師:美濃部欣平(清風会富士見台病院)
Posted at 2010年11月21日 23時30分55秒
/
コメント( 0 )

●【公開セミナー】シリーズ「楽しく学ぶ交流分析」 講師:杉田峰康氏
平成12年10月7日(土)〜8日(日)
第20回:「あなたは『本当の自分』を生きていますか?」
平成12年8月25日(金)
第19回:「女性の心の健康」
平成11年10月23日(土)〜24日(日)
第18回:「こじれる人間関係からの開放」〜人生ゲームの対応の実際〜
平成11年8月20日(金)
第17回:「アサーションと交流分析」
平成10年10月24日(土)〜25日(日)
第16回:「メンタルヘルスと交流分析」
平成10年8月24日(土)
第15回:「今、子供が危ない」 〜“キレる子供”の背景と予防方法を考える〜
平成9年8月25日
第14回:「あなたの中のアダルト・チャイルドと交流分析」
平成9年5月10日〜11日
第13回:「マインド・コントロールと交流分析」
平成8年8月19日
第12回:「ターミナル・ケアと交流分析」
平成8年5月18日〜19日
第11回:「いじめっ子・いじめられっ子の心理」
平成7年8月18日
第10回:「親と子のコミュニケーションを考える」
平成7年5月20日〜21日
第9回:「知識から行動へ」
平成6年8月22日
第8回:「カウンセリングに活かす交流分析」
平成6年5月14日〜15日
第7回:「交流分析基礎コース」
平成5年8月20日
第6回:「子どもは今何を訴えているか」
平成5年5月15日〜16日
第5回:「自己成長の心理学」
平成5年2月6日〜7日
第4回:「家族のライフサイクルと中高年の心理」
平成4年8月7日
第3回:「支え合う心を求めて」
平成4年5月2日〜3日
第2回:「お父さん出番ですよ」
平成3年8月12日
第1回:「よりよい親子関係のために」
Posted at 2010年11月21日 23時29分57秒
/
コメント( 0 )

人生はあなた次第
生きるって素晴らしいことです
楽しい人生を送るのも、苦しい人生を送るのも
それはあなたが決めることです
悩みのない人生なんてありません
みんな、どこかで傷つき悩み
それでも、生きています
ある人は、痛みのわかる温かい人間に成長し
ある人は、自分を不幸な人間にしてしまいます
心の悩みを解決する力をつけましょう
一人で無理な時、助けを求めましょう
過去と他人を変えることは出来ません
自分に気づき、自分を変えることは
いくらでも可能です
相手を変えようとするのは無駄な努力です
自分を大切にしましょう
自分に自信をもちましょう
力を抜いてみませんか
きっとあなたの中にも、相手の中にも
素晴らしいものが、いっぱいあるはずです
それを信じることが出来るかどうか
あなたの心にきいてみましょう
小山田治子
Posted at 2010年11月09日 17時41分00秒
/
コメント( 0 )
CHR研究所の実践講座に出られているKさんのご親戚が山形でラ・フランスの栽培をされていて、ここ数年、皆で毎年注文して届くのを楽しみにしています。
80代の義兄の方が作られたラ・フランスは、とっても大きくて、甘くて、ジューシーと注文する人が増え、今年はCHR研究所の関係者と所長のお友達合わせて、20ケースの注文となりました。注文時、例年より小ぶりかもというお話でしたが、届いたラ・フランスは例年通り大きいのが届きました。少し追熟期間が必要なので、早く食べたいのを我慢中です。
もし、これを読まれて、注文したいと思った方がいらっしゃいましたら、来年の夏ごろにご一報ください。来年もきっとお元気に栽培して下さっていると思いますので。(Y.I)
Posted at 2010年11月04日 17時00分13秒
/
コメント( 1 )
大変申し訳ありませんが、只今募集中の講座はございません。
来年度の講座募集情報は、2月にUP致しますので、宜しくお願い致します。
過去の講座の情報は、ここをクリックしてご覧ください。
Posted at 2010年11月04日 16時33分26秒
/
コメント( 0 )