2012-11 の記事
先週3日間武蔵野市に行ってきました。
小学生の放課後の居場所に校庭・体育館・図書館を解放し、そこで働くスタッフの研修です。
初めてこの活動の話を聞いたとき、素晴らしい! と思いました。学校で放課後いつまでも遊んだ子ども時代が懐かしく、最近の学校の門に施錠せざるを得ない現代社会のありさまに心を痛めてもいましたので、地域の人たちの協力を得て、子どもたちがのびのびと過ごせる場の提供は、子どもの心身の成長のためにも素晴らしい事業だと思ったのです。
学童保育は3年生までと聞いていますが、ここでは6年生まで使えますし、私立や国立に通っている地域の子どもも利用できるのです。
2時間の短い時間ですが、パワーポイントを使って「子どもとの接し方」と題してストロークを中心に話し、傾聴の実習まで含めました。
300名位いらっしゃるスタッフを3回に分けたのです。終わってから歩きながらいろいろ感想を聞かせてくださったのですが、みなさん「この話はみんなに聞いてもらいたい」とおっしゃいました。これこそ私が願っていることでもあります。
こうした機会が増え、私のキャリアを役立たせることができればと私も強く願っています。
Posted at 2012年11月28日 18時23分56秒
/
コメント( 0 )
受講生の感想より一部抜粋
*実習を通して、人の話を聞き出す難しさを感じましたが、身になりました。
*病欠復帰者への対応の仕方、病気予防の仕方が参考になった。
*コミュニケーションの大切さが身にしみました。今後職場で生かしていきたい。
*風通しの良い職場、同僚との良好な関係が重要と分かりました。
Posted at 2012年11月20日 15時01分07秒
/
コメント( 0 )
毎年担当している岩手県下の職員研修の一環で、夫婦を対象とした「シニアライフプラン講座」のために今年も先々週行ってきました。
今までは1日目の午後だったので日帰りでしたが、今年は2日目の午前中のため温泉付きの施設に前泊できました。自然の中にあるので、この季節カメムシが歓迎してくれるのですが、私は「ご勘弁!」です。最初はフロントに電話をしましたが、退治方法を学んで後は自分でできました。ガムテープでそっと抑えるとあの強烈な臭いも嗅がずに退治できるのです。
25組くらいの夫婦が、プログラムに沿って退職後の生活設計を考えるのですが、グループでの話し合いの時間は初対面の人たちですが、大いに盛り上がって各グループから笑い声が絶えませんでした。私はこの研修が大好きで各地でさせてもらいたいと思っています。
生涯学習の一環としても、行政主催の講座に時々呼ばれますが、老後の人生を豊かにするために意欲的に取り組んで、和やかに話し合ってくださいます。
老後はお金の心配はどなたにもありますが、それ以前に生き生きと暮らすために現役のころから将来に備えてほしいと願っています。
Posted at 2012年11月20日 11時35分18秒
/
コメント( 0 )

久しぶりのブログです。
笑顔日記のはずですが、とても笑顔でいられない事態が発生しました。
一昨日私は日帰り手術をしてきました。女性にとって一番気になる顔の手術です。
美容整形がはやっているようですが、勇気がありますね。何しろ麻酔をするわけですから、何かあったら・・・とそこから心配になりました。
7月末頃かはっきりしないのですが、左のこめかみの下のところ、耳のそばに異物が出現したのです。次第に大きくなるのでこれは何とかしなければとインターネットで検索し、美容皮膚科に行きました。そこできれいになるはずだったのです。 ところが医師から組織検査をしてきてほしいといわれ、少し気になってたこともあり、さっそく近所のいきつけの皮膚科医に紹介状を書いてもらって総合病院に行きました。
それが10月22日のことですが、医師と私のスケジュールの合うところが11月14日でした。
「きれいにしてくださいね」「そりゃ 難しいね。 しわと直角だからなー」「そこを何とか」
手術中の会話「たれ目になるんですか?」「たれ目にはならないよ。キツネ目にはなるけど」
そして手術が終わって鏡で顔をみて「あー・・・・」大きな絆創膏が貼ってあって、ひどい顔です。更に昨日夜初めて傷を見ました。「あーどうしよう! きれいになおるのかなー」
私の顔は現在左目はキツネ目、肌はピンとはって法令線も消え、少し腫れていて、傷はギャザーがよってました。
顔が命の仕事ではありませんが、人前に立つ仕事ですので、きれいに治してもらいたいです。
来週の抜糸の時には組織検査の結果も出ていると思います。場合によっては再手術です。
今年は何かしら医者や整骨院通いに忙しい年です。 悪い年回り??
Posted at 2012年11月16日 10時57分15秒
/
コメント( 0 )

晩秋の候
深まりゆく秋をどのようにお過ごしでしょうか?
本日はCHR研究所のカウンセリングのご案内をさせて頂きます。
今年もあと僅かとなりました、この時期に一度自分とじっくり向き合ってみませんか?
*自己分析カウンセリング…カウンセリングを学ぶ人や自分探しをする人たちのための、教育的な意味をもつカウンセリングです。特に問題や悩みごとがなくても、カウンセラーとの個人面接を一定の回数受けることにより、自分自身の振り返りができ、カウンセラーにとって基本的に大切とされる自己理解が深められます。また、クライエントの体験をもつことは、カウンセラーを目指す方には欠かせないものです。4回の面接の中で交流分析やその他の方法などを取り入れて、自己理解が促進されるようにプログラムが組まれています。
心の整理をしたい人、前向きに生きたい人にも最適です。
*将来設計カウンセリング…今までの人生の総点検をしながら、その人にとって最もふさわしい生き方を探すお手伝いをしております。人生に自分が本当に求めているものは何なのか?自分はどのような資質をもつているのか? 心の声をききながら、カード法を使ってまとめていきます。
漠然と考えていたこと、感じていたことなどが明確となり、行動目標がみつかり、新たな気持ちで生きられるようになります。
*結婚準備カウンセリング…結婚が前提のカップルに、是非関心を持ってもらいたいカウンセリングです。結婚に際しては、誰もが真剣に考え結論を出しますが、それでも後になっていろいろと問題が出てきたり、準備の期間に早くも亀裂が生じることも少なくありません。カウンセラーを通して本音の関わりを体験し、相互理解を深め、よりお互いの関係を強くし、将来二人の間に問題が生じても、それを乗越えていく力をつけることが目的です。婚約解消や結婚一年以内の離婚が急増している昨今、幸せな結婚生活をおくり、健康な家庭を築くために是非おすすめします。
*家族カウンセリング…個人の悩みを聴いていると、家族の問題が浮かび上がってくることがしばしばあります。家族の協力が得られると、問題も早く解決しますが、すぐに協力が得られない事の方が多く、だからこそ家族の問題は難しいとされています。
しかし、問題のない家庭は珍しく、どこの家庭でも大なり小なり問題は発生し、それなりに解決しているようです。解決できない状況になった時はお訪ねください。家族療法を学んだスタッフが親身にお手伝いさせて頂いています。
*女性の為のカウンセリング…女性には女性でしかわからない部分があります。女性だからこそ安心して話せることもあります。こんなこと恥ずかしいと思っている間に、問題が大きくなることがよくあります。 一人で悩まないでお出掛け下さい。女性スタッフが問題解決のお手伝いをします。
その他のカウンセリング
心のティールーム…落ち込んだり心がすっきりしない時、親しい人と喫茶店で話すだけで元気が出た。こんな体験ありませんか?医者にかかるほどでもないけど、誰かに助けてもらいたい。相談してみたい。カウンセリングってよく聞くけど、何をするところかわからない。こんな時、是非お訪ねください。あたたかいリラックスした雰囲気の中でお茶を飲みながら気楽に心を開いてお話しができます。毎週水曜日の午後1:30〜3:30迄1回30分3000円です。
上記カウンセリングは全て予約制となっております。又カウンセリング料金、回数等お気軽に事務所にお問い合わせください。
TEL 045-561-0777
Posted at 2012年11月02日 15時40分21秒
/
コメント( 0 )
