製品紹介「治具」
今回は、熱処理 (金属の焼き入れ・焼き戻し・焼きなましなど)の時に
使用する治具です。
リング SUS304 Ф5mm
アミ SUS304 Ф4mm
外径540mm


アサヒ技研について、詳しくは↑↑↑
ホームページをご覧ください
Posted at 2013年02月14日 13時06分23秒
/
コメント( 0 )
アルミ縞板で製作した製品です。
特長
取手部は、材質が耐食性に優れた SUS304 10mmを使用
上下にスライドします。


アサヒ技研について、詳しくは↑↑↑
ホームページをご覧ください
Posted at 2012年06月16日 08時12分59秒
/
コメント( 0 )
今回は、ステンレスで製作した
「じょうご」
です。
SUS304 2B t=1.0
450mm×350mm Φ190mm H=430mm

アサヒ技研について、詳しくは↑↑↑
ホームページをご覧ください
Posted at 2012年06月06日 08時10分05秒
/
コメント( 0 )
ステンレス・カゴ編
おひとりおひとりの皆様に合った
こだわりの一品を作っています。
取っ手部分は、移動しやすくする為フックに掛けられるようになっています。
底部は、摩耗する為アミが二重になっています。
金網の張り換え修理もいたします。
お客様の想像したものを、どんどん創造します。
↓↓↓

アサヒ技研について、詳しくは↑↑↑
ホームページをご覧ください
Posted at 2011年06月24日 08時07分21秒
/
コメント( 0 )
〜ステンレスカゴ編〜
匠のすべて
手作りの技が作り出す製品です。
(曲げ:溶接:仕上げ)
底は3本が重なり合っているので長持ちします。
上輪と立骨は溶接することによりアミが上輪にピタリとフィットして
品物の出し入れが滑らかでアミも切れにくく長持ちします。
画像寸法
:枠部ーΦ4
:外アミー6.5メッシュ
:内張ー24メッシュ
:外形ーΦ240
:高さー150mm
:取手部ー250mm

アサヒ技研について、詳しくは↑↑↑
ホームページをご覧ください
Posted at 2011年06月03日 08時19分50秒
/
コメント( 0 )
今回ご紹介しますのは、更に付加価値のついた治具製品です。
↑↑↑
製品の表面処理を行う為の仕切り枠です。
材質SUS304を使用しているので、このままでも
耐蝕性に優れているのですが
さらに↓↓↓
コーティング(被覆加工)を施すことにより
治具製品の耐蝕性が向上し、製品(中に入る)キズも軽減されます。
拡大図です。↑↑↑
表面処理用治具以外にも、
多彩な分野に応用が可能です。

アサヒ技研について、詳しくは↑↑↑
ホームページをご覧ください
Posted at 2010年12月01日 09時11分29秒
/
コメント( 0 )
今回ご紹介しますのは、
製品の洗浄用と製品を仕分けするためのフルイとして
使用する ステンレス・パンチングカゴ です。
洗浄用ステンレスパンチングカゴ
↓↓↓
外側は、アングル・フラットバー・8mm丸棒を使用し
内側にSUS304 t=0.8 穴径2mm 3.5ピッチの板を
溶接しています。
底の部分です。
8mm丸棒を使用している為、水切りも良くとても丈夫な作りになっています。
ステンレス・フルイ
↓↓↓
SUS304の板にパンチングを施し、曲げ・溶接を
しています。
上部は、折り返しをしている為、丈夫でもあり
とても持ちやすいです。
お客様のニーズに合わせて、多様な形状を
1個から製作いたします。

アサヒ技研について、詳しくは↑↑↑
ホームページをご覧ください
Posted at 2010年01月15日 09時00分04秒
/
コメント( 0 )